千葉県の大規模停電を受け、国土交通大臣が道路の「無電柱化」を急ぐ考えを示しました。

 赤羽国交大臣:「多くの箇所で電柱が倒壊し、停電の原因となっている。地震や台風等の被害を受けにくい『無電柱化』の必要性を改めて認識した」
 赤羽大臣はこのように述べ、災害対策に向けて地中に電線を通す無電柱化を全国的に進める方針を示しました。台風15号の被害で多くの電柱が倒壊し、今も広範囲で停電が続いています。交通量の少ない道路では地面から浅い場所に電線が通せるようになり、これまでよりもコスト削減が進んでいるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.