この動画では、日経225先物など、日経平均関連の金融商品と、日本株の個別銘柄について、総合的に投資チャンスを探ります。
日経平均と日本株の具体的な売買チャンスがわかる動画です。
2022年3月9日(水)の「日本株-明日のチャンス銘柄」です。
下がった株、いつ買えばいい? がテーマ。
米株、日本株ともに、そろそろ自律反発がありえるタイミングです。
売買チャンスはどこにあるのか? チャート分析&解説します。

◆チャート力学(ラジオヤジが開発したチャートソフト)販売中!

「チャート力学」は、ラジオヤジが開発し、動画で使用しているオリジナルのチャートソフトです。64種類の抽出条件を設定して、リアルタイムのスクリーニングが可能です。
売買システムの構築検証など、高い機能を持ちながら、使い方は簡単。
日本株をトレードする投資家さんにとっては、要チェックのツールです。
このソフトを使うことで、チャート読解の力が増す効果が期待できます。
自分の持ち株をグループに入れておき、瞬時にチャートをチェックして、適切な売買ポイントを判断するといった使い方も可能です。

・「チャート力学」の詳細情報はこちらから。
https://rikigaku22.com/

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月9日(水)

・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月9日(水)
【日本株-明日のチャンス銘柄】下がった株、いつ買えばいい? 日経平均と日本株の実践的な売買チャンスがわかる動画! 米株、日本株ともに、そろそろ自律反発がありえるタイミングだ。売買チャンスはどこにある?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月9日(水)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米株と米指数は今晩上昇する。米指数の売買チャンス、個別銘柄の売買チャンスがわかる動画です。欧州株が上昇、チャートが強くなり、VIX指数が低下。そろそろ株が自律反発しそう。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月9日(水)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ユーロ円は128円まで上がる!通貨ペアごとに実践的な売買指値がバッチリわかる!ECBによる財政出動が行われるという見通しでユーロが買われている。金利上昇でドル円も高い。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月9日(水)
【日本株-後場のチャンス銘柄】気をつけろ!株価は簡単に半額になる! このところの下落相場で、株価が半額近くまで下げている銘柄が散見される。そのまま上がらない可能性もあるが、強い銘柄は買いも検討できる。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月9日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均+182円(反発)も分厚い25,000円の壁! 昨夜の米市場は反発する場面があったが、結局下げてしまった。最近にない弱い相場で、今何ができるか? 分析、助言する。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月8日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月8日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】暴落の夜!大丈夫ですか? 暴落にまつわる、視聴者様からのお便りを紹介しながら、投資を考える動画。見れば勉強になり、お金のIQが上がること請け合い。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月8日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】地政学リスクが続けば日経平均24,000円割れもある? 居座り型の悪材料となっている地政学リスク。このままの状況が続くと相場のさらなる下落がありえる。慎重で冷静な投資を。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月8日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米国株はどこまで下がる? 底の見えない暴落相場が続いている。原因となっている状況が改善、または、一応の収束を見ない限り相場の低迷は終わらないだろう。慎重にトレードしたい。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月8日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】財政出動などの情報でユーロが反発! ただし上値は重い状況だ。木曜日のECB理事会で何か出れば、ユーロは大きく反発する可能性あり。ドル円はドル高方向だが、値動きは小さい。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月8日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】下落相場で守るか?攻めるか? 日経平均は後場から25,000円を割り込む水準で推移している。このまま24,000円までの下落がありえると想定しつつ慎重な投資を心がけたい。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月8日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】米株急落!日経平均安値24,890円と25,000円割れ! 昨夜の米市場は、いったん持ち直しの動きを見せたあと、大幅下落となった。原油高騰などが悪材料となった。この後は?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月7日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月7日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】親の遺産2000万円が投資で消えた! 今日は多額の遺産を投資で失って、がっかりされている視聴者さんにラジオヤジがアドバイスする。そのほかCFDの実戦講座も。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月7日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】地政学リスクが緩和?明日は26000円回復も? 21時頃から日経平均や米指数が反発している。良いニュース出た可能性がある。ただし、まだ悪材料は居座っている。慎重な売買を。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月7日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】地政学リスクの緊迫はいつ終わる? 相変わらず出口が見えない状況が続いている。アメリカ市場も、月曜日は下げやすく、急落の可能性をはらんでいる。急騰、急落の両方に注意が必要。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月7日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】暴落のユーロ、底値はいくら? 地政学リスクが緊迫し、ユーロが暴落している。まだ「底打ち」していない感があるので買いは慎重に判断し、ナンピンの値幅も2円程度まで広げたい。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月7日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】地政学リスク収まらず!株はどこまで下げるのか? 日経平均は約1000円の下落。個別銘柄も、特殊なもの以外は大きく下げている。さらなる下落も想定しつつ、慎重な売買が必要だ。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月7日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-819円の暴落!まさかの24000円接近も? 地政学リスクが緊迫の一途をたどる中、原油が130ドル台まで高騰。ユーロも急落。こうした中、日経平均が暴落している。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月4日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月4日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(週末1時間スペシャル)】地政学リスクで相場はどこまで下がるのか? 今日は、リスクオフの相場を見ながら、投資について、あれこれ語る。視聴者さんからのクレーム? にも答える。
・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年3月4日(金)
【日本株-来週のチャンス銘柄】地政学リスク緊迫で日経平均25000円接近ありえる! 4日に起きた発電所の事件で世界に不安が広がった。今後しばらくは不測の事態に備えつつ、緊張感を持ったトレードが必要だ。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月4日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】地政学リスクが緊迫する中「米雇用統計」発表! 発電所の事件で、世界が地政学リスクを強く懸念する中、株式市場は軟調だ。今晩出てくる雇用統計の影響やいかに。チャンスはどこに?
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月4日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】下落のユーロは買いか? ウクの原発を巡る危機で相場はリスクオフになっており、現在、特にユーロに売りが集中している。水準的には「安い」が、買いは検討できるのか?解説する。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月4日(金)
【日本株-後場のチャンス銘柄】原発危機!株はどうなる? 地政学リスクが高まり日本株は急落している。ただ、テクニカル的な短期「買いライン」の25700円に接近中だ。ここは、リスクを取って買う選択もあり?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月4日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-557円の急落。原発で異変が? 今日は朝から驚きのニュースが飛び込んで来た。この影響で日経平均は急落。買いシグナルラインの25,700円に接近する場面があった。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月3日(木)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月3日(木)
【ラジオヤジのヨルトレ】海運の空売で破産寸前! 今日は9101日本郵船と、9107川崎汽船の空売で大きな評価損を出してしまった視聴者さんからのメールをご紹介して、対策や注意点をお話しする。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月3日(木)
【日本株-明日のチャンス銘柄】強いのは商社、原油、海運、金属関連! パウエルFRB議長の「利上げ慎重発言」で相場に安心感が生まれ、米国の主要3指数が堅調に推移し、日本株も上昇しやすい局面となっている。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月3日(木)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米国3指数は堅調。金利上昇なのに銀行株が安い! 米国3指数は昨日大きく上昇した。今日(時間外)も、まずまず底堅い動きになっている。3指数の今後、売買のポイントを解説する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月3日(木)
【為替(FX)-今日の投資戦略】豪ドル円が「売り」約定! カナダドル円も「売り」チャンス到来! 豪ドル円は84円で売り約定した。カナダドル円は92円の売りが約定寸前。ただし円安継続の可能性には要注意。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月3日(木)
【日本株-後場のチャンス銘柄】買いシグナル点灯!強波形5銘柄! 前日の米市場が上昇。日経平均も200円ほどの上昇となっている。東証1部で売買代金が多い銘柄から、チャートの波形が強く買い時の銘柄を紹介。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月3日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は+215円の上昇だが近くて遠い27,000円! 昨夜の米市場は、パウエルFRB議長の講演が安心材料となって上昇した。日経平均は3月9日に向けて上昇しやすい形だ。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月2日(水)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月2日(水)
【ラジオヤジのヨルトレ(保存版)】日経225のCFDで毎日コツコツ儲ける方法(3) 今日もCFDの実践トレード講座的な内容。今晩、パウエルFRB議長が「利上げ」を宣言した。この材料にどう対応するか?
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月2日(水)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は明日(3月3日)反発できるか? 地政学リスクが居座り、株価の上値が重くなっている。難しい状況下で、このあと、どんなことに気をつけ、どんなトレードをすればいいか?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月2日(水)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】紛争が続き、制裁で下落! 地政学リスクがらみの制裁懸念などで、株式市場は不安定になっている。今後も、ニュースに踊らされる相場が続きそうだが、安い指数、銘柄は買いと考える。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月2日(水)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスク高まりユーロ安に! ロとウクの紛争により、大幅なユーロ安となっている。ユーロ円やユーロドルは「買い」から入れるレベルまで下げている。慎重に買いを検討したい。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月2日(水)
【日本株-後場のチャンス銘柄】安値銘柄多数!(だが)今買えるのか? 日経平均が500円あまりの下落となっており個別銘柄にも安いものが多くなっている。下げている銘柄、いつ買えばいい? いつ売ればいい?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月2日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-502円で5MA割れ。ウク情勢緊迫で下落! 昨日の米市場は大きく下げた。日経平均も500円余りの下落となっている。ただ、流れは底堅い。日経が安くなれば買いたい。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月1日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月1日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】CFDで手堅く設ける方法(保存版)-2 今日もCFD取引の実際を「講義」形式でお届けする。実際の日経225(CFD)の値動きを見ながらの、売買判断もお話しする。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は3月9日(水)頃まで上昇する可能性あり! ラジオヤジ独自のチャート読解で、日経平均は、しばらく上昇しやすい形になっている。この後「ありがち」な値動きを解説する。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】ナス(100)が弱気→強気にトレンド転換? ここまで下落一辺倒だった米国3指数に変化。パラボリックが陽転し、25MAの角度が下向き→上向きに変化しつつある。さてこの後は?
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月1日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ユーロ円とイギリスポンド円が、買い検討できる水準まで円高になっている(下落中)。豪ドル円とニュージーランドドル円は、売りが検討できる水準まで円安になっている(上昇中)。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】人気の海運9104商船三井の「株式分割」は買いか? このところ人気の海運株。昨日1株→3株の分割を発表した商船三井は買える? そのほか、東証1部の注目銘柄をチャート分析。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月1日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均+390円で27000円回復!紛争なのになぜ上昇するの? 地政学リスクが居座る中、金利上昇懸念が和らぎ、米市場が堅調に推移している。このあと、有効な売買を考える。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月28日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月28日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ(保存版)】コツとポイント、CFD(日経225)で儲ける方法! 過去、高い受講料を頂いて個人レッスンで教えていた、トレーディングの実践方法を公開する。勝率100%への道がここに。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】地政学リスクこなし、日経平均は27,000円を目指す? 時々刻々、ロ、ウク関連のニュースが入り、市場が反応する中、株価指数は基本的に強く動いている。この先どうすればいい?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】混乱状態だが、おそらく米株は上がる! 地政学リスク関連のニュースが世界を駆け巡り、金融市場に激震が走っている。ただ、先週末から米株は堅調。おそらく今日も上昇では?と見る。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月28日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスクの乱高下を利用せよ! 今、世界は地政学リスクに覆われており、時々刻々と様々なニュースが飛び込み、そのたびに金融市場が揺れている。この上下動を利用して稼ごう。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】不安定な相場でも買える3銘柄! 地政学リスクが居座っている。状況が不透明な中、週末は、いったん上昇が鮮明となった株式相場にもブレーキがかかった。この状況でも買える銘柄は?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月28日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-83円、制裁でブレーキも、相場は底堅い! 国際的な決済ネットワーク(SWIFT)からロを締め出す制裁が決まった。相場はリスクオフで反応しているが、底堅さに注目。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月27日(日)

・ラジオヤジの相場短信 2022年2月27日(日)
【相場短信】米株急騰!利上げ懸念後退で?地政学リスクは買い? ロのウク進攻で世界情勢は緊迫の度合いを強めているが、週末の株式市場は爆上げとなった。利上げ懸念の後退などが要因だ。週明け相場はどうなる?

◆Rの投資相談
以下のページからご投稿ください。
動画でお答えします。直接の返信はいたしませんので、ご了承ください。
https://10419.info/trade_school/Soudan.html

◆メール投稿はこちらから◆
投資相談、大儲け自慢、大損自慢、投資についてのエピソードなど募集しています。
https://10419.info/trade_school/email.html

◆ラジオヤジの投資サイト(R’s Investment School)
https://10419.info
投資(104)塾(19)で情報(info)ゲット、と覚えてください。

サイトにメール投稿フォームがあります。ご利用ください。
サイトには、R30銘柄の推奨売買値、銘柄情報など、順次掲載します。

◆ラジオヤジのツイッター◆ ツイートを参考にしてください。

◇ラジオヤジへのメール、相談、取材/執筆のご依頼は…◇
mh★radioyazi.com まで、メールでご依頼ください。
★を@に変えて送信してください。

◇ラジオヤジの自己紹介◇
ラジオヤジは、元投資顧問会社(金融庁に登録して営業していました。現在は廃業)の社長。
2020年からYouTubeチャンネルで、プロの投資顧問の投資情報をわかりやすく解説する動画を毎日配信中。

◇動画中のチャートについて◇
FXおよびCFDのチャートは、GMOクリック証券様に動画での使用許可をいただいております。
株のチャートは、ラジオヤジが開発した「チャート力学(りきがく)VS」を使用しています。

◇日本株を1株単位で買えるサービス◇

・auカブコム証券の「プチ株」
・スマホアプリCONNECT(大和証券グループ)の「ひな株」
・マネックス証券の「ワン株」
・SBI証券の「S株」

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version