2021年2月18日より二十四節気の「雨水」、3月5日より「啓蟄」に入ります。この時期は冬の間に内に籠ったエネルギーが、まるで梅の花が咲くかのように一気に外に向かって放出される時期。これまでの考えや計画を行動に移すときです。

ご視聴頂けましたら幸いです。

◆「ゆきすきのくにチャンネル」は
民俗情報工学・民俗学研究家で多摩美術大学非常勤講師、医食同源の養生料理研究家でもある 井戸理恵子(いど りえこ)が代表をつとめる「ゆきすきのくに合同会社」の動画チャンネルです。
———————————————
☆ゆきすきのくにホームページ

ホーム

☆Organic Cafe ゆきすくのくにホームページ

Home


———————————————

【井戸理恵子の最近の出演】
==========================
★★★お知らせ★★★
【AuDee「オーガニック オカルト アワー!」配信中!!】

日本文化の教養も学べるオカルト・トーク番組。音声配信「AuDee」にて、タレントの鎮西寿々歌(ちんぜいすずか)さんと井戸理恵子によるオリジナル番組「オーガニック オカルト アワー!」がはじまりました!!
是非ご視聴ください!!

https://audee.jp/program/show/100000181
==========================

★★Youtube 武田邦彦の「ホントの話。」番外編・深い話(トモダチTV)

■『ひごと・つきごと・ひとのこと~しきたり十二ヶ月』
◇第11回「民俗情報工学とは」

◇第12回「こよみ」

◇第13回「季節への祈り 節供をマツル」

◇第14回「まつり」

■『日本人が大切にしたい うつくしい暮らし』
◇第15回「日本人の自然観とまつり」

——-
★★武田邦彦先生と伊勢参り
◇自然治癒倶楽部「武田邦彦先生と伊勢参り!あなたが神社参りをする本当の意味を井戸理恵子先生が伝授します!」

◇リアマツテレビ 第31回みそか放談「マスメディアが伝えない○○のこと」

——-
★★Youtube 神谷宗幣さんのチャンネル

■「民俗情報工学」でもっと日本を知る!
◇第1回「「民俗情報工学」でもっと日本を知る!」

◇第2回「河童から考える「民俗情報工学」」

◇第3回「熊も狼も神であった?!」

◇第4回「外国人が見た日本」

◇第5回「カミとは何か?」

◇第6回「疫病は人間を進化させる!?」

◇第7回「失われた日本人らしさを取り戻すために」

◇第8回「日本の伝統!?知られていない大麻の歴史」

◇第9回「そんなところにも!?日本の文化と大麻」

◇第10回「守るべき日本の伝統材料」

◇第11回「日本の伝統材料 和紙の歴史」

◇第12回「かつて「JAPAN」と呼ばれていた!日本の伝統「漆」」

——-
★★NHKニュースシブ5時「シェフのヒトワザ!」

◇「養生料理 変わりいなり」2020年2月6日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/420489.html
◇「養生料理 春の柑橘(かんきつ)ごはんとサラダ」2020年2月21日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/420492.html
◇「焼きあじとほうじ茶の養生茶漬け」2020年6月15日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/430899.html
◇「残暑を乗り切る養生料理 うりうり梅そうめん」2020年9月4日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/435287.html
◇「残暑を乗り切る養生料理 オクラのとろとろ豆腐」2020年9月9日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/435293.html
◇「秋の養生料理 大根とれんこんの根めし」2020年11月26日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/440006.html
◇「養生料理 八日汁」2021年2月3日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/442938.html
◇「養生料理 黒と白の煮物」2021年2月12日
https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/443093.html

——-
★★TBS「四季折々の贈り物」
https://www.tbs.co.jp/shiki_oriori/

◇「よもぎ よもぎだんご」2020年3月29日
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=94797/episodeID=1351193/
◇「秋分の日 おはぎ」2020年9月20日
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=94797/episodeID=1401153/
◇「二十日正月 魚のあら汁」2021年1月17日
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=94797/episodeID=1434447/

——-
★★TBC東北放送「サタデー・イン・ザ・パーク」
毎月最終土曜日の10時頃から出演
http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/sat_park/index.html

==========================
◆「ゆきすきのくに」とは
「先人が守り伝えた知恵を、未来を生き抜くチカラに。」

をモットーに、「先人の知恵」としてこの国に古来からつたわる伝統文化の意味を読み解き、未来を生き抜く術として新たに伝承・提案することをミッションとしています。
文化の継承と地域活性化を支援し、講演、セミナー、イベントの企画運営、医食同源を取り入れたオーガニック・カフェ、「伝統の日常づかい」をテーマにした伝統素材や技術を活用した商品企画プロデュースを行っています。

◆井戸理恵子(いど りえこ)
民俗情報工学・民俗学・エコロジカルプランニング
日本の職人・養生料理・節句料理
多摩美術大学 非常勤講師
ゆきすきのくに合同会社 代表

WACOCA: People, Life, Style.