2022年3月7日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」より

———————————————————
新潟県内に適用されていた「まん延防止等重点措置」が3月6日で解除され、再開したスポーツ施設で汗を流す人も多く見られました。
一方で、新規感染者は高止まりの状態で、県は重点措置の解除後も“警戒状態”を継続。感染症対策の徹底を呼びかけています。

新潟市の鳥屋野総合体育館では開館とともに市民が訪れ、卓球やバドミントンを楽しんでいました。まん延防止等重点措置の期間中、新潟市内のスポーツ施設は、全て休館していたため、約1か月半ぶりの開館です。

重点措置の期間が明けた3月7日、県内では新型コロナウイルスの感染者が232人発表されました。新潟市で88人、長岡市で32人、上越市で26人などとなっています。

“まん延防止”の解除に伴い、飲食店などへの時短要請のほか、イベントの開催にあたり上限を2万人としていた制限が解除されました。
一方で、新規感染者の高止まりが続き、再び感染者数が増加する可能性もあることから“警戒状態”を維持し引き続き感染症対策の徹底を呼びかけています。

———————————————————

TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。

新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1

■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/

■TeNY公式SNS
Twitter:https://twitter.com/TeNY4ch
Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs

#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #コロナ #天気 #事件 #事故 #特集 #まん延防止 #解除 #鳥屋野総合体育館 #高止まり #時短要請

WACOCA: People, Life, Style.