2022年2月22日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」より
———————————————————
新潟県内にまん延防止等重点措置が適用され1か月が経ちますが、新型コロナウイルスの感染者の数は高止まりが続いています。県は2月22日、対策本部会議を開き、今後も感染拡大が続けば医療のひっ迫が懸念されると危機感を示しました。
まん延防止等重点措置が1月21日に適用されてから1か月。
その後も県内では毎週3000人を超す感染者が発表されています。
22日は新潟市で156人、上越市で38人など県内で438人の感染者が発表されました。
新潟市の感染者のうち半数近くが10代や10歳未満の子どもでした。また感染した基礎疾患のある高齢者が入院中に死亡したことも発表されました。
県は大規模ワクチン接種や加速化センターを利用するなどして積極的に3回目の接種を行うよう引き続き呼びかけています。
———————————————————
TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。
新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1
■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/
■TeNY公式SNS
Twitter:https://twitter.com/TeNY4ch
Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs
#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #コロナ #天気 #事件 #事故 #特集 #まん延防止 #ワクチン接種 #感染者 #対策本部会議

WACOCA: People, Life, Style.