2022年の花粉は多めになるようです。毎日、東京都内で花粉を観測している医師に、今から始められる対策を聞きました。
東京・渋谷の薬局。すでに花粉症の症状に悩んでいるのは、店長の飯高さんです。
三千里薬品神南店 飯高宗久 店長:
「ここもう1、2週間は毎日(薬を)飲んでますね。鼻水がとりあえず止まらないですね」
すでに店頭には花粉グッズを並べていました。
1月20日、日本気象協会は「スギ花粉飛びはじめ予測」を発表。
東京は2月11日ごろから花粉が飛び始めると予想しているのですが、すでに症状を訴える人も。
約10年花粉症に悩む女性:
「ここ2、3日ですかね、鼻水とか止まらなくなってしまって。去年は1月にこんな感じたことはなくて、もっと遅かったような気がする。」
すでに花粉は飛び始めているのでしょうか?
東京・品川区にある病院では、花粉症に悩む人たちのために毎日どれくらい花粉が飛んでいるのかを観測しています。25日に観測した時、花粉は「ゼロ」だったのですが・・・
遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニック 遠藤朝彦 院長:
「きのう(26日)1平方センチメートルあたり0.3個観測されました」
26日、今年初めて微量ではあるものの花粉を観測したそう。
東京都によると2022年の花粉飛散予測は2021年の春に比べおよそ1.5倍になるといいます。今からできることは・・・
遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニック 遠藤朝彦 院長:
「入ってくる場合、(マスクの)わきですとか鼻の隙間から(花粉が)入る確率が高いので、しっかり締めていただくとより効率よく防げる」
これから本格的に始まる花粉シーズン。皆さん準備はすんでますか?(27日17:30)
WACOCA: People, Life, Style.