マンガ編集者・佐渡島チャンネルです!このチャンネルでは、マンガを描く人を応援するため、マンガを描くのに役立つ様々な話をしていきます。
今回は、『ドラゴン桜』『アルキメデスの大戦』など、映像化や映画化にもなった数々の人気作品を手がけてきたマンガ家・三田紀房さんをゲストに迎え、三田さんがマンガを描く際に意識していることについて話を伺いました!
<動画内で紹介した作品>
『ドラゴン桜2』:https://amzn.to/3LD831F
『アルキメデスの大戦』:https://amzn.to/3GMn1ih
『ハト部』:https://amzn.to/3LzEhLl
<三田紀房さん・プロフィール>
明治大学政治経済学部を卒業後、西武百貨店に入社。その後父親が体調を崩し、経営していた2つの衣料品店を兄とともに引き継ぐため西武百貨店を退職。経営不振と多額の負債で資金繰りに苦しむ中、漫画雑誌の新人賞の募集を見て、賞金を得るために作品を投稿。3社に応募し講談社ちばてつや賞(一般部門)に入選。店を閉め上京し、30歳で漫画家として活動を開始する。「東大受験」をモチーフにした異色作『ドラゴン桜』で社会現象を巻き起こし、05年第29回講談社漫画賞(一般部門)を受賞。05年7月からTBS系にてドラマ化もされた。主な作品に『マネーの拳』『空を斬る』『銀のアンカー』。そのほか『個性を捨てろ! 型にはまれ!』『汗をかかずにトップを奪え!』などビジネス書の執筆も行う。
<佐渡島庸平・プロフィール>
1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。
週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当。2012年に講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。
著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。
・note:https://www.sady-editor.com
・Twitter:https://twitter.com/sadycork
・コルクWebサイト:https://corkagency.com/
★「スタンバイで仕事が見つかった」マンガ大賞
https://stanby.co.jp/promo_mangataisho_2/
★佐渡島が主宰するマンガの学校『コルクラボマンガ専科』
https://school.corkagency.com/
★コルク(コルクスタジオ)へのマンガの持ち込みはコチラから
https://qr.paps.jp/1ebQb
#ドラゴン桜 #アルキメデスの大戦 #マンガ
#編集者対談 #マンガ編集
WACOCA: People, Life, Style.