【花粉症 治す方法】花粉症にオススメの栄養素(神奈川県伊勢原市の整体院すいっち)
早い方は2月頃から、長い方は5月頃まで悩まされる春の花粉症。
秋にも花粉症で悩まされる方もいらっしゃいますよね。
私も小学校3〜4年生頃から20年以上花粉症に悩まされてきました。
・目のかゆみでゴーグルをして目玉を取って洗いたかったり…
・喉や耳の奥がかゆくてどうしようもなく不機嫌になったり…
・アトピーや肌荒れが悪化して外出したくなかったり…
・鼻づまりがあって夜も眠れずに勉強や仕事に支障が出たり…
・朝は目やにで目が開かず、まつ毛がはがれながら起きたり…
そんな私は今年、ビタミンDを摂取することで20年以上ぶりに春が過ごしやすい季節になりました!
花粉症を改善するためには、ビタミンDのようにプラスした方が良い要素と、悪化させる要素をマイナスしていく方法があります。
マイナスした方が良い要素としては、糖質・過酸化脂質・添加物・着色料・お酒などです。
特に糖質とお酒の害については動画にしていますので、参考にしてみてください。
ビタミンDは昔からカルシウムに作用し、骨の代謝に関わる栄養素として有名でした。
そのため、骨粗鬆症やくる病の治療にも使われています。
しかし、近年の研究でホルモンのような作用があることもわかってきました。
特に免疫にも作用し、過剰になった免疫を正常化する作用があるそうです。
私も花粉症の症状だけでなく、肌荒れが良くなったため、カミソリ負けをしなくなりました。
ビタミンDは食事で摂取する方法と日光浴でコレステロールから生成する方法があります。
食事では脂身の多い魚やキノコ類に多いとされていますが、あくまで補助的です。
メインは日光浴とされていますが、現代人は日に当たる時間も短く、日焼け止めをしている方は尚のことビタミンD欠乏になりやすいと言われています。
私はビタミンD3というサプリメントで摂取しました。
参考書籍によると、2000IUから徐々に増やしていくと良いとあります。
厚生労働省によると、耐容上限量は18歳以上は4000IU、乳児は1000IUとなっていました(小児は体重別)。
厚生労働省 「日本人の食事摂取基準」(2020年版)→ https://bit.ly/2R0J7qk
もちろん、体内のビタミンD濃度は個人差があり、効果を実感するかにも個人差があります。
また、過剰症も心配されるので、耐容上限量は守った方が良いと思います。
他にもタンパク質やビタミンAなど、さらに摂取した方が良いものもあります。
腸内環境なども大いに関わってきますが、1つの可能性としてビタミンDを検討していただくと良いかと思います。
*本動画を作成するにあたり、参考にさせていただいた書籍とデータです。
・サーファーに花粉症はいない ~現代病の一因は「ビタミンD」欠乏だった!~ 斎藤 糧三 (著)
https://amzn.to/39uGa7X
・花粉症は1週間で治る! 溝口 徹 (著)
https://amzn.to/2WYmc2H
・厚生労働省 「日本人の食事摂取基準」(2020年版)
https://bit.ly/2R0J7qk
*私がサプリメントなどの購入する際に利用する通販サイトです。
iHerb:https://jp.iherb.com/
購入の際に私の紹介コード ACP0228 を入力すると割引されます。
参考までに2000IUのビタミンD3のリンクを記載します。
https://iherb.co/vKsRguDU
お体のお悩みなどはコメント欄にご記入いただくか、整体院すいっち公式LINE@へご連絡ください。
LINE@はコチラ→https://line.me/R/ti/p/%40bfj2001s
整体院すいっちでは、患者さんのお一人お一人のお体とお悩みに向き合い、そして「人生の最後の日まで自分の意思と足で生きていただく」をモットーに誠心誠意施術させていただいております。
◆整体院すいっちについて◆
神奈川県伊勢原市桜台1-21-18 SD-Ⅱ 102号室
《お問い合わせはコチラ》
・電話 080-7003-4795(受付時間8〜20時)
・メール https://ssl.form-mailer.jp/fms/ab4f076b354022
・LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40bfj2001s
※メールとLINE@は24時間365日受付中です。通常24時間以内にお返事いたします。
◆整体院すいっちの動画リスト◆
◆院長宮森のオススメするあたりまえヨガのHP◆
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019
〜動画作成にあたっての素材提供元〜
■画像・映像提供
・写真AC
https://www.photo-ac.com/
・pixabay
https://pixabay.com/ja/
・videvo
https://www.videvo.net/
・Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/
■BGM/効果音提供
・甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・OtoLogic
https://otologic.jp/
【花粉症 治す方法】花粉症にオススメの栄養素(神奈川県伊勢原市の整体院すいっち)
WACOCA: People, Life, Style.