新型コロナウイルス感染症への対応について午後2時から長崎県知事が会見。
【要旨】
急激な拡大傾向がみられたことから「まん延防止等重点措置」を
1月22日から長崎市・佐世保市に適用。
26日から 特別措置を県下全域拡大した。
期限を2/13としていたが、その後の取り扱い、現状を踏まえ対策会議を実施した。
市町長とも情報交換した。専門家会議からも意見を頂戴した。
14市町が感染拡大傾向で下降する市町も増えてきている。
ほぼ半分超える事例が「家庭内感染」で、事業所や医療機関等でクラスターが多発。
ワクチンが済んでいない10歳未満で増えている。60歳以上も5.3倍に拡大した。
高止まりの状況で医療提供体制への負荷が高まっている
本土全域で拡大もしくはレベル4。離島地域も周辺地域からの拡がりも懸念されることから
引き続き、県内全域「まん延防止等重点措置」適用について
きょう、国に延長を要請した。対象は県内全域。
解除を要請する場合の指標は
・新規感染者が減少
・病床使用率が低下に転じることが確認できる状況で総合的に判断していく。
最終的には国が判断することになる。
● 2022年2月8日(水)午後2時00分から
● 長崎県庁 特別会議室
#新型コロナ#長崎#会見#知事#長崎県#記者会見#まん延防止#ライブ配信#長崎放送#NBC

WACOCA: People, Life, Style.