七福神にちなんで7種の具材を使うことで「福を巻く」とされる
恵方巻きの作り方です。
煮物などを使わないので手軽に作れます。
海鮮たっぷりの具材でおいしく仕上げました。
恵方を向きながら、おしゃべりをせずに1本丸ごと食べるのが慣習です。
*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS
*お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
詳しいレシピはこちら↓
***
【1年以上かけて作った新刊がでました!】
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』
季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓
【こちらも好評発売中!】
『野菜の「べんり漬け」』
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。
ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓
***
SNSフォローもよろしくお願いします!
Instagram:@misa_enomoto
Twitter:@misa_enomoto
***
—
It is how to make “ehomaki”, which is a sushi roll that is eaten on Setsubun.
Detailed recipe here ↓
#恵方巻 #榎本美沙 #料理研究家
WACOCA: People, Life, Style.