今回の動画は、お客様との関係性を深くする、つまり、ファンになっていただき、ライフタイムバリュー(LTV)を上げるためのライティングのコツについてです。
もともと、私は、プロのセールスコピーライターとして、リピートを作りファン化させるための文章(ステップメールや同梱など)を作るのが専門でした。特に、女性のお客様向けのネット通販でのCRMといわれているジャンルで、ライティングをする際にずっと心がけていた事柄の中から、誰でも今日から使えるポイントを3つに絞って、お伝えします。
1つ目は、話すように書くこと。
「書き言葉」と「話し言葉」では、雰囲気はもちろん、文の長さ、単語の選択、話の展開などが異なっていることが多いのですが、関係性を深くしていきたい場合に「書き言葉」では表現が硬すぎます。
というのも、多くの人は、文章を読む時に、頭の中で声に出して読み、音聞いているように理解しいきますので、耳で聞いているのと、ほぼ同じ。なので、親しみを持っていただくには、日常の会話で使っている言葉や雰囲気で書くことが必要です。
試しに、自分の会話を録音してみて、文字起こししてみると、これくらいの簡単さで話しているんだという空気感がわかると思いますし、実際に自分の書いたものを、音読してみて、読みにくい部分を直していくという方法も有効です。
実は、改行の間隔で、息継ぎのタイミングをコントロールすることもできますので、声に出した時に自然かどうか、という点を意識して書いてみてください。
2つ目は、相手との距離感をコントロールすること。
コミュニケーションを取る時に、自分と相手の心理的な距離は、場面によって変化しますよね。
初対面からぐっと詰めていくのが得意な人もいるでしょうし、はじめてなのに馴れ馴れしいと失礼だと感じる人もいるでしょう。
つまり、今読者にとって、どれくらいの距離感で話すのが気持ちがいいかを考えることが大切なのです。
必ずしも、いつも近くなくてもいいし、ずっと詰めていく必要もありません。
この商品で、このお客さんで、この話し手のキャラクターだったら、どれくらいが適切か。
そして、今の世の中の空気として、どれくらいが適切かを意識してコントロールすることが大切なのです。
たとえば、はじめましての時の話し方、二度目にあった時の話し方、より親しくなった時の話し方は、誰しも微妙に変えているものですよね。なので、今、この関係性の距離感で書くなら、どんな内容で、どのような言葉遣いがいいのかを考えてみてください。
3つ目は、コミュニケーションを演出すること。
文章は基本的に一方通行ではありますが、一方的に話し続けているのを聞いているだけの関係が続くようでは、お互いに親しくなることは、難しいでしょう。
だからこそ、キャッチボールを作り出すこと、コミュニケーション感が出るようにすることが大切です。
ラジオで自分の声が取り上げられると、参加している感じが出るのと同じです。いかに自分もそのコミュニティーに参加している、役に立っているといった感覚が芽生えるようにできるか、双方向コミュニケーションを演出できるかを、考えてみてください。
▼オンラインサロン「プリンセス・マーケティング実践ラボ」はこちら
▼講座はこちら
▼年間コンサルWobisはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
「女性」に特有の購買心理って?
━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガで最新&限定情報をお届けしています
★LINE登録で「女性向け販促で、ついやってしまいがちなNG例&改善アドバイス」プレゼント中
https://kli.jp/f/j3bA/
★Twitter気軽にフォローください
Tweets by yyunn
※ご質問は匿名でもOK(マシュマロ)
https://t.co/L1KV0N4dIe?amp=1
━━━━━━━━━━━━━━━━
谷本 理恵子って誰?
━━━━━━━━━━━━━━━━
『ネットで「女性」に売る』『女性に「即決」される文章の作り方』『プリンセス・マーケティング』などビジネス書の著者で、合格率1%以下と言われるダイレクト出版認定セールスライター。株式会社グローアップマーケティング代表取締役。
弱小メーカー通販立ち上げからの4社6年の実務経験を経て、独立。
現場での試行錯誤から生まれた男女のストーリーの違いを応用した独自理論「プリンセス・マーケティング®」を提唱。
「女性」のお客様に「伝わる」「売れる」「リピートされる」見せ方について、企業や業界団体での社内研修やコンサルティングを行うだけでなく、オンラインサロン「プリンセス・マーケティング実践ラボ」などでは、個別に直接アドバイス中。
商品やサービスの「本当の魅力」を「伝わるカタチ」にするがモットー。
ウェルスダイナミクス好きで、WDコンサルタントでもあります(2019年のダイナモ・オブ・ザ・イヤー受賞者)。
★詳しい自己紹介はnoteに
https://note.com/tanimoto_rieko
━━━━━━━━━━━━━━━━
いつでも気軽に学べるオンライン講座
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼質問し放題!事例満載!
オンラインサロン「プリンセス・マーケティング実践ラボ」
▼3ヶ月で脱初心者を目指す「売れる女性マーケティング実務講座」
▼年間コンサルティングサービス「Wobis(ウービズ)」
▼売れる文章の大前提!プロが教えるリサーチのコツ講座
▼はじめての実践マーケティング講座(Udemy)
https://www.udemy.com/course/ok-marketing/?referralCode=65977A7A23D92059DF05
▼「売れる」チラシの作り方講座(Udemy)
https://www.udemy.com/course/ok_flyer/?referralCode=D4F84F89B0439F97E577e/ok_flyer/?referralCode=D4F84F89B0439F97E577
WACOCA: People, Life, Style.