東京都では20日、新たに8,638人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、2日連続で過去最多となった。

施設内での感染者が593人で、このうち保育園、幼稚園の園児や職員があわせて196人とおよそ4割を占めている。

また、大学の寮や病院などでも複数のクラスターが確認されている。

20日に開かれた専門家会議では、都内の感染状況の警戒度が最も高いレベルに引き上げられた。

このままでは、27日には、1日あたりの感染者数が1万8,266人に達するとの試算も示された。

東京都では、21日から「まん延防止等重点措置」が適用されている。

大規模な感染拡大を止めることをできるのか。

小池都政には、実効性のある対策が求められている。

※ストリーミングのため、配信が遅れることがあります

【関連記事はこちら】
高齢者の感染増 子どもが全体の2割 東京都 来週には1日1.8万人感染の“衝撃”
https://www.fnn.jp/articles/-/302614

「外出OK?自粛?」尾身会長vs小池都知事 どちらに従えば?…「死を覚悟」20代女性の搬送先見つからない現状も
https://www.fnn.jp/articles/-/302394

#小池知事 #新型コロナウイルス #オミクロン株

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH

WACOCA: People, Life, Style.