前回の動画で製作した生ジョッキ缶のアルコールストーブで1合炊飯をしてみました。
アルコール燃料30mlでのほったらかし炊飯です。水分量は米の種類、鮮度、精米度合いで違うので、決まった分量というのはありません。米1合に対して200mlちょっとを基準に調整してやっています。気温や水温も影響します。給水を十分行えば失敗は少ないと思います。吸水しないですぐ炊くと芯の残った炊き上がりになる場合があります。
生ジョッキ缶で作るアルコールストーブ ver.2 https://youtu.be/Slcv6ZMPZ0s
アルコールストーブは安全対策を考えて使いましょう。
灯油やガソリンを使ってみたらというコメントが時々ありますがぜったいNGです。
アルコールストーブを使う場合はできるだけ屋外で行いましょう。本体が軽いのでちょっとした事でひっくり返ります。火が点いた状態で倒れたらアルコールが溢れ炎が広がって大惨事になる事もあります。
WACOCA: People, Life, Style.