揺れる直前に鳴り響く緊急地震速報、この音が怖いと感じる人も多いのではないでしょうか?実は、この音が怖く感じるのには様々な理由があります。この動画では、緊急地震速報がどのように作られたのか、なぜ怖く感じるようになったのか解説します。

日本は首都直下地震や南海トラフ巨大地震など最大震度7クラスの大地震がいくつも想定されていますが、震度5弱や5強といった地震も含めると、年に何回も発生しています。その直前に鳴り響く緊急地震速報ですが、その仕組みもあまり知られていません。緊急地震速報の仕組みがわかれば、なぜ誤報が生まれるのか、なぜ間に合わないことがあるのかも理解できるようになります。

参考資料

気象庁「緊急地震速報とは」
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/whats-eew.html

ーーーーーーーーーー
このチャンネルでは、自然災害関連の動画を中心にアップしています。災害や防災関連の情報について「難しい・分かりにくい」と感じている人も多いと思いますが、このチャンネルでは専門用語をできるだけ使わないなど「分かりやすく・簡単に」説明することを心がけています。

◆クライシスTV
https://www.youtube.com/channel/UCEmeeX9K_89X4dhCurCIdtQ

◆Twitter(@bosai_311)

◆ブログ
https://www.bosai311.com/

WACOCA: People, Life, Style.