鈴木亮平 (俳優), by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1069644 / CC BY SA 3.0

#日本の男優
#アクション俳優
#日本の舞台俳優
#ホリプロ
#大河ドラマ主演俳優
#東京外国語大学出身の人物
#兵庫県出身の人物
#1983年生
#存命人物
鈴木 亮平(すずき りょうへい、1983年3月29日 – )は、日本の俳優。
兵庫県西宮市出身。
ホリプロ所属。
身長186cm。
西宮市立津門小学校高学年の頃、アニメを観て声優に憧れた。
児童会長を務めていた小学校6年の時に、1995年1月17日の阪神・淡路大震災に遭遇する。
震災後に亮平は父親と阪神電車に乗った際に車窓から見た神戸市内の悲惨な状況に衝撃を受け、父親から「この景色を覚えておきなさい」と言われたことが忘れられないという。
その震災のために小学校の卒業式を校庭で行い、児童会長として答辞を読んだ。
西宮市立今津中学校時代には映画を好きになり、俳優になりたいと思うようになった。
同級生の中で役者志望は珍しく、周囲に「何言ってんの?」というような目で見られていたのでかえって負けず嫌いに火が付いた。
兵庫県立芦屋南高等学校(現・兵庫県立国際高等学校)卒業後、東京外国語大学外国語学部入学。
大学では演劇サークルに入り、サークルの同期には声優の利根健太朗、脚本家の山岡潤平がいた。
最初の公演時に観客に褒めてもらったり感動して泣いてもらった経験などから役者の仕事を一生の仕事にしようと決意。
そこから大学生活は演劇漬けになるが、3年時に自分は「このままで本当に役者になれるのか?」と疑問を抱くように。
このままではプロになれないと思い、芸能事務所・制作会社に履歴書を持って回ったが50社以上に断られる。
キャスティング会社も回り始め、背が高いからということでモデル事務所を紹介してもらえることになり、友近亮平の名でモデルをしていた時期もある。
在学中はNHKでアルバイトしていた。
2006年3月同大学欧米第一課程英語専攻卒業。
実用英語技能検定1級所有。
2006年、演技学校アクターズクリニックに所属し、塩屋俊の下で演技を学んだ。
同年5月には、東レとデサント共同開発の男性用水着をPRする初代のキャンペーンボーイに選出される。
東レによると、業界史上初の「水着キャンペーンボーイ」であるとのこと。
同年7月、テレビドラマ『レガッタ〜君といた永遠〜』で俳優デビュー。
2007年12月公開の『椿三十郎』で映画デビュー。
2010年4月3日に放送された『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンで、ただ一人、優勝した蕨野友也を予想し的中。
金50万円を獲得した。
偶然、蕨野と同じスポーツジムに居たことがあり、身体能力が優れていることを知っていたとのこと。
2011年7月28日、一般女性との結婚を発表。
同年11月17日、第1子女児が誕生。
12月4日に開催された「サントリー1万人の第九」第29回公演に、一般の合唱参加者に混じって、テノール・パートにて合唱参加。
公演本番に至るまでの一連の行動が、BS-TBSにて放映されたドキュメンタリー番組『【1万人の第九】公式ガイド 大合唱はこうしてつくられる!〜舞台ウラ公開〜』にて紹介された。
2012年4月より、FOXチャンネルの『FOX BACKSTAGE PASS』の司会も務める。
2013年6月5日に師である塩屋俊が他界したことを受け、翌日追悼のコメントを発表した。
2014年度上半期に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』では、吉高由里子演じるヒロインの夫・村岡英治役を演じた。
2015年10月31日に公開された映画「俺物語!!」では、型破りな高校生の主人公 剛田猛男役を演じた。
2016年8月6日に公開された劇場アニメ『ルドルフとイッパイアッテナ』で声優初挑戦。
2018年、第57回NHK大河ドラマ『西郷どん』で主人公の西郷隆盛を演じる。
鈴木はNHK大河ドラマ初出演にして主演を務める。
2021年、4月期の木曜劇場・『レンアイ漫画家』で民放連ドラ初主演。
さらに7月期の日曜劇場『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』で日曜劇場初主演。
※主演は役名を太字表記

WACOCA: People, Life, Style.