あらゆる電子機器の“心臓・頭脳”と表現される半導体。その半導体が今、世界的に不足しています。そんな中、電子機器メーカーも騙される『模倣品』が流通しているといいます。その模倣品をどのように見つけるのか、電子機器の品質試験を行う現場を取材しました。
クリスマス商戦真っ只中の大阪市内にある家電量販店「ジョーシン日本橋店」。今年は売り場に“ある異変”が起きています。それは売り場に並ぶ“品切れ”の文字。例年、プレゼントの人気ランキングでゲーム機は上位にランキングされているため、もう品切れ状態なのか?と思いきや…
(ジョーシン日本橋店 福山樹哉主任)
「クリスマスということも控えておりまして、これから多くのお客さまにご来店いただくと思うんですけれども、半導体の不足とかで、需要に見合う供給ができていないような感じがあります」
背景にあるのは世界的な半導体の供給不足。他にも、年賀状に使うプリンターの最新機種が入荷が2週間待ちとなるなど、半導体不足による在庫切れが後を絶たないといいます。身近な生活にも影響が出ています。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #半導体 #電子機器 #クリスマス商戦 #ゲーム機 #品質試験 #沖エンジニアリング
WACOCA: People, Life, Style.