田村憲久厚生労働相:「急激に(感染者数は)下がっておりますが、なぜ減っているのかは今はマスコミの間でも理解が進んでいない。怖いのは、よく分からずに減っているのは、また増えてくる可能性が十分にありまして、そこを我々は注視しながら、何かあったら対策がとれるようなことも検討していかなくてはならない」

全国で急激に減り始めた新型コロナの感染者数。田村厚生労働大臣は、原因が分かれば急増時の解決のヒントになると専門家に究明を求めた。一方…

加藤勝信内閣官房長官:「現時点において、緊急事態宣言が解除された場合にまん延防止等重点措置を適用してほしい等の具体的な要望は出ていないと承知をしております」

政府は、福島県などに適用している『まん延防止等重点措置』のほか、19の都道府県への『緊急事態宣言』も『まん延防止』に移行せず、9月30日に全て解除する案を固め、9月28日の分科会で専門家に諮る方針。

***
一方、福島県内では9月26日に鏡石町で2人、白河市・いわき市・郡山市でそれぞれ一人のあわせて5人の感染を確認。重点措置が続くいわき市では直近一週間の感染者数は19人と減少傾向に。
こうした状況を踏まえ、福島県はいわき市への『重点措置』について、予定通り9月末で終了し10月1日以降は他の市町村と同じく『基本対策』に移行する方針で9月28の対策本部員会議で決定することにしている。

WACOCA: People, Life, Style.