食堂POCOを運営する平野育子さんは、お客さんが持参した鍋や器に料理を入れて持ち帰る「鍋ごとテイクアウト」をはじめました。
コロナ禍で、テイクアウト時に使う容器が大量のゴミとなっているのを目にした際にひらめいたそう。
店の人気メニューを、家で食べることができてお客さんにも好評です。
さらには店の売れ残りを防ぎフードロス解消の一助にも。
コロナ禍で新たにはじまった暮らしの変化を上手く活用し取り入れた、平野さんの思い描く未来とは?
Ms. Ikuko Hirano, who runs Shokudo POCO, started a “Take-out Hot Pot” putting food in pots and bowls brought by customers. She got the idea when she saw many receptacles used for take-out during the CORONA crisis in the trash. Customers are happy being able to enjoy popular items from the menu at home. In addition, by having less unsold food, it helps to eliminate food loss. What kind of future is envisioned by Ms. Hirano, who has successfully utilized and incorporated the changes in life that began with the Corona disaster?
(2021年11月29日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://www.tv-asahi.co.jp/shiawasenotane/#/?category=news
毎週月曜 深夜0時45分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #鍋 #テイクアウト #フードロス解消

WACOCA: People, Life, Style.