マンガ編集者・佐渡島チャンネルです!このチャンネルでは、マンガを描く人を応援するため、マンガを描くのに役立つ様々な話をしていきます。
今回は、『ゲド戦記』や『闇の左手』などの名作を生み出した小説家アーシュラ・K・ル゠グウィンが、物語の執筆に励んでいる人たちに向けて、小説執筆の技巧(クラフト)を簡潔にまとめた手引書『文体の舵をとれ ル゠グウィンの小説教室』を、フィルムアート社の伊東さんと一緒に紹介します!
★『文体の舵をとれ ル゠グウィンの小説教室』
https://amzn.to/3kFqW8r
= 本の内容 =
ハイファンタジーの傑作『ゲド戦記』や両性具有の世界を描いたフェミニズムSF『闇の左手』などの名作を生み出し、文学史にその名を刻んだアーシュラ・K・ル゠グウィン。
本書は、ル゠グウィンが「自作の執筆に励んでいる人たち」に向けて、小説執筆の技巧(クラフト)を簡潔にまとめた手引書である。
音、リズム、文法、構文、品詞(特に動詞、副詞、形容詞)、視点など、ライティングの基本的なトピックを全10 章で分かりやすく解説。
各章には、ジェイン・オースティンやヴァージニア・ウルフ、マーク・トウェイン、チャールズ・ディケンズなど偉大な作家が生み出した名文が〈実例〉として収録され、ル=グウィン自身がウィットに富んだ〈解説〉を加えている。また章末に収録されている〈練習問題〉を活用することで、物語のコツと様式について、自らの認識をはっきりと強固にすることが可能になる。
小説の執筆は、技芸(アート)であり、技巧(クラフト)でもあり、物作りでもある。
執筆の楽しみを満喫することができる一冊。
<佐渡島庸平・プロフィール>
1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。
週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当。2012年に講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。
著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。
・note:https://www.sady-editor.com
・Twitter:https://twitter.com/sadycork
・コルクWebサイト:https://corkagency.com/
★毎週賞金は20万!佐渡島も審査員を務める「仕事探しはスタンバイ」マンガ大賞
https://stanby.co.jp/promo_mangataisho/
★毎週賞金は20万!「仕事探しはスタンバイ」マンガ大賞
https://stanby.co.jp/promo_mangataisho/
★佐渡島が主宰するマンガの学校『コルクラボマンガ専科』
https://school.corkagency.com/
★コルク(コルクスタジオ)へのマンガの持ち込みはコチラから
https://qr.paps.jp/1ebQb
#マンガ #漫画 #描き方
WACOCA: People, Life, Style.