鉛筆で赤楚衛二さんを描きました。

顔を描くとき、似せるのが難しい時があります。
基本的にグリッドで参考写真と照らし合わせ描いていきます。
だんだんと形にしてくる間にずれている個所がわかってきます。
輪郭だけだとどうしても、わかりずらい時があります。
絵を描く工程を進めながら、すこしずつ輪郭を変えて似せていく感じです。

それでもやはり似ないときもあります。その対処法は、少し離して絵を見ます。遠くでみると、近くでみるのでは絵の印象が違うときがあります。
どちらかというと、遠くのほうを大事にしてみた方が良いと思います。
遠くの方が、写真にしたり、アップロードした時の印象と同じようになります。
進めていくうちに少し離してみるのがとても効果的です。

動画が気に入りましたら、いいねとチャンネル登録をお願いします。
———————————————————————–
【Tools and Materials】
スケッチブック Strathmore  Bristol
ステッドラー鉛筆 6H〜Black8B
トンボ MONO ZERO ペン型消しゴム
さっぴつ
練消しゴム
コットン
————————————————————————
【Instagram】
http://instagram.com/susumu_pencil​​
————————————————————————
#鉛筆画​  #赤楚衛二 #鉛筆画リアル

【Music Source】
Youtube Audio Library

WACOCA: People, Life, Style.