羽生結弦「自転車も乗れない」“夢を叶える”ためにつけてきた優先順位
———————————————————————————————–
ロシア杯は、2014年の五輪の地、ソチで行われます。羽生結弦選手が初めて五輪で金メダルを獲得した場所です。フィギュア大国であるロシアでも羽生結弦選手の人気は高いので、今回の欠場の発表を残念に思っている現地ファンも多いようです」(スポーツライター)

11月26日から始まるフィギュアスケートのGPシリーズ・ロシア杯。先日のNHK杯に続き、羽生結弦(26)がこのロシア杯も欠場することが17日、発表された。右足関節靭帯損傷の回復が遅れているためだ。この発表に伴って羽生結弦がコメントし、「動きによっては痛みが出てしまいますが、日常生活では、痛みの影響がなくなってきました」とケガの現状を明らかにしている。

「羽生結弦選手のいまの一番の目標は、誰も成功していない4回転アクセルを跳ぶこと。それに、来年2月には北京五輪も控えています。4回転アクセルを跳ぶのには、体に相当な負担がかかるはず。ケガをおして無理して出場しても成功させることは難しいでしょう。ここで無理をする必要はありません。12月には全日本選手権がありますから、そこまでに時間をかけてコンディションを万全に整えてほしいと思います」(フィギュア関係者)
Video: https://youtu.be/ZTkCkW_tcLw

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version