事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選。
決選投票の結果、岸田文雄前政調会長が、新総裁に選出されました。
岸田氏は1回目の投票で、国会議員票と党員票合わせて256票を獲得し、トップに立ちましたが、過半数の得票には至らず、2位となった河野太郎行革担当大臣と決選投票へ。その結果、岸田氏が257票、河野氏が170票となりました。
一方、敗れた野田聖子氏の地元・岐阜では、午後から事務所に支援者9人が集まり、テレビの開票番組を見届けました。
「聖子ちゃーん!」
(支援者)
岐阜県の党員・党友票は、野田氏が全体の3分の1を超える1万票近くを固め、トップに。(河野氏がおよそ8500票、岸田氏がおよそ5400票、高市早苗氏がおよそ3300票)。
地元では期待も高まりましたが…
結果は4位。
「仕方ないです」
「初めて総裁選に出て、全国的に知名度が上がったのでは?」
(支援者)
落胆が広がる一方、初めて総裁選出馬にこぎつけ、確かな手応えも実感する地元の支援者。
敗因については…
「地元の票が、もう少しとれたらよかった。前回の知事選のときに自民党が2つに割れたことも影響した」
(野田聖子後援会連合会 村瀬恒治会長)
ことしの岐阜県知事選で、自民党が分裂した「しこり」が影響したという見方も…
「野田議員が一度も地元に来ないこともあったので、残念だった。後援会としては、もう一度初心に戻りたい」
(野田聖子後援会連合会 村瀬恒治会長)
新総裁の誕生に名古屋の街の人は…
「岸田さんになったんですか?河野さんになるかと思った」
(22歳 大学生)
「予想通りかな。岸田さんのイメージは非常に紳士」
(60代 派遣社員)
「妥当な線かな。外交を長くやっていたので、対外(政策)がどうなるか」
(50代 観光業)
新総裁への期待で最も多かったのがコロナ対策です。
「観光業は先行き不透明なのですくってもらいたい」
(50代 観光業)
「(ワクチン)は3回目が必要なのか。どういう人に必要なのか検討してほしい」
(60代 派遣社員)
「コロナをちゃんと終わらせてください。貧困な国民に向き合って」
(20代 無職)
——————
■そのほかの東海地方のニュースは「CBCニュース」にて配信中。
https://hicbc.com/news/?ref=yt
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news
WACOCA: People, Life, Style.