#新井恵理那 #あらいーな #0.7食

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

15日のテーマは「トレンドの兆し “0.7食”グルメ」です。

「1食」ではなく、「0.7食」という言葉を知っていますか?

おうちで過ごす時間が増えた今、新しい食事スタイルが注目されています。

コロナ禍で一日の活動量が減った方が多いようです。一日3食が基本の生活。しかし最近、「3食だとちょっと重いな」と感じていませんか?

「3食のうち1食を0.7食に抑える。おやつ以上食事未満の食事がトレンドなんです」と話すのは、食のトレンドならおまかせ!ホットペッパーグルメ外食総研の有木真理上席研究員です。

有木さんは、0.7食について「満足感もあって、見た目も華やかで、おいしい食べ物」だと話します。

今回は、片手で食べられる2品を紹介します。

■小腹満たす「シチリア郷土菓子」

まずは、おしゃれな見た目のスイーツ「カンノーリ」です。

イタリアのシチリアを代表するこの郷土菓子は、0.7食にぴったりの料理だといいます。

カンノーリが買えるのは、東京・新富町駅徒歩1分のところにある、今年1月にオープンしたイタリア菓子店「Litus(リートゥス)」です。

店の菓子は、イタリアで7年以上の修業を経た塩月沙織シェフの手作りです。

カンノーリは、小麦粉に、砂糖、ラード、洋酒、水を混ぜて生地を作り、それを丸くくり抜いて、筒状に成形します。

それから、生地を少し寝かせた後、180度のひまわりの油で、ゆっくり5分間揚げます。サクッとした軽い食感の生地が完成です。

そして、ここで0.7食ポイント。生地の中に入れる濃厚でクリーミーなリコッタチーズは、低脂肪で腹持ちが良いといいます。

仕上げにピスタチオをチーズの上にまぶせば、完成です。

外の生地はサクサクで、中のチーズはふんわりしています。また、チーズはそこまで甘くなく、酸味があるのでサッパリとしています。

重すぎないので、良い感じに小腹が満たされそうです。

■2年連続“金賞”「カレーパン」

2品目は、「カレーパン」です。

カレーを一皿食べると重たいですが、カレーパンにすることにより0.7食で楽しめるそうです。

そんなカレーパンがあるのは、東京・清澄白河駅から徒歩6分のところにある「小麦の奴隷」です。

今回紹介するカレーパンは、実はカレーパングランプリで、2年連続金賞を受賞しているのです。

独自に開発したモッチリ生地に、大きめカットのジャガイモなど野菜を使ったカレーあんをたっぷり詰め込みます。

そして、0.7食ポイントです。カレーパンの表面に、クルトンをたっぷりと付けます。そうすることで、ザクザク食感とずっしり感がカレーパンに加わります。

175度の油で、丁寧に4分ほど揚げれば、「ザックザクカレーパン」の出来上がりです。

外はザクザクで、中はモッチリとしています。カレーは辛すぎず、非常にマイルドな味わいです。ジャガイモがゴロゴロ入っています。

小腹がしっかりと満たされそうで、満足感ありますね!

(「グッド!モーニング」2021年11月15日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.