石橋静河はあの大物俳優の2世!?両親や姉も芸能一家!ダンサーで女優の大型新人!?<石橋静河‬, ‪石橋凌‬, ‪原田 美枝子‬, ‪夜空はいつでも最高密度の青色だ‬, ‪池松 壮亮‬, ‪石井 裕也‬‬>

石橋静河は2世だった!
両親は俳優の石橋凌と
原田美枝子!

石橋静河は、
1994年7月8日生まれの女優です。
2015年に役者として
活動し始めたばかりですが、
すでに映画や舞台に出演するなど
活躍の場を広げています。
ポカリスエット
「イオンウォータ」の
CMに登場する
橋本愛のお姉ちゃん役、
そう聞くと、
石橋静河の姿を
思い浮かべることが
できるかもしれません。

そんな石橋静河が、
実は2世女優であることを
ご存じでしょうか。

石橋静河の父は石橋凌で、
母は原田美枝子と聞けば、
存在感を漂わせつつも、
透明感のある美しい容姿にも
納得がいくというもの。

ファンケル
「カロリミット」のCMでの
ポッチャリさんの妹役としての
印象も強い石橋静河ですが、
特に演技のレッスンをしていた
経験はないといいます。

ロトのCMで運転手に
降格してしまった
元専務を真面目に
演じ話題になっている
父・石橋凌や、
化粧品のCMで
美貌を魅せる
母・原田美枝子……
両親の華やかな仕事ぶりに、
何か感じるところが
あったのでしょうか。

石橋静河には兄と姉が!
みんな芸能人なのか?

石橋静河には、
4つ上の兄・大河と、
2つ上の姉・優河がいます。
兄は、芸能人ではなく
一般人とのことですが、
姉は、優河という名前で
活動するシンガーソングライター。

優河は、これまでに
アルバムも2枚リリースしており、
音楽プロデューサーの
牧村憲一もほれ込む歌声で、
これからの活躍が
期待されている逸材です。
歌や、ダンスにお芝居と
、姉妹そろって
感性豊かな才能を
持っている2人ですが、
共に、両親の存在を
自ら公にすることはせずに
芸能活動を続けてきました。

母の原田美枝子も、
自分の色が
つかないようにとの
配慮から、
あえて親子関係を
公にしていないそうです。

最近は2世タレントが多く、
バラエティ番組での
親子共演も珍しくありません。

石橋凌・原田美枝子夫妻が
そうした道を選ばないのは、
優河と石橋静河、
娘2人の才能を
信じているからでしょう。

石橋静河の経歴や
プロフィール!
出演作品まとめ!

石橋静河の
気になるプロフィール!

石橋静河は、
4歳からクラシックバレエを始め、
15歳でアメリカのバレエスクール
Boston Ballet Schoolに
留学します。

17歳からは、
カナダの
School of Alberta Ballet
に留学、
19歳で帰国してからは、
コンテンポラリーダンサーとして
活動していました。コ

ンテンポラリーダンスとは、
「非古典的かつ前衛的で、
時代の先端を体現」するダンス。
簡単に言ってしまうと、
何でもあり。
定義のない自由な
パフォーマンスで
自己表現でき、
あらゆる世界観を
生むことができるところが
魅力です。

最近では、
女優の土屋太鳳が
コンテンポラリーダンスを
披露したことでも
話題になりました。

女優としてさらに
注目が集まるようになれば、
クラシックバレエで培った
しなやかな体の動きで魅せる、
石橋静河の
コンテンポラリーダンス
を目にする機会も
出てくるかもしれません。

ダンス漬けの10代を
過ごして来た石橋静河。
表現者としての才能は、
両親からも
受け継いでいるでしょうが、
ダンスを通して
身につけた表現力も加われば、
両親以上のものを
見せてくれるのではないかと
期待も高まります。

石橋静河の
これまでの出演作品!
デビュー3年目の経歴は?

石橋静河は、
2015年から芸能活動を始めました。
2016年1月には、
野田秀樹率いるNODAMAPの舞台
「逆鱗」に出演しています。

10月には、
映画「少女」で
主人公のクラスメイト役を
演じた他、
得意のダンス経験を生かし
振付補佐としても
映画に携わりました。

そして2017年には、
「PARKSパークス」
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」と、
出演映画が2本立て続けに公開します。

4月に公開される
「PARKSパークス」で
主演を務めるのは、
ポカリスエットのCMで
共演した橋本愛です。

石橋静河は、
物語のカギとなる女性を演じます。

映画「夜空はいつでも最高密度の青色だ」
の公開は5月。
石橋静河は池松壮亮と
W主演を務めており、
生きにくさを抱えながら
昼夜で別の顔を持つ美香を演じました。

石橋静河初主演映画
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」が
ベルリン国際映画祭で
ワールドプレミア上映決定

石橋静河が
池松壮亮とW主演を務める映画
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」は、
同名の詩集が元となっています。

それは、中原中也賞受賞作家、
最果タヒの作品です。

監督&脚本は、
鬼才・石井裕也ですが、
詩集を映画化するにあたって、
「詩を映画化するというのは、
僕にとって全く新しい
チャレンジングな試みでした」
と語っています。

確かに小説や漫画、
実話の映画化はありますが、
「詩」を映画化するのは
珍しいですよね。
詩の創作にあたって、
「読み手のなかに
眠っているものを、
詩が呼び起こすことを
願って書いている」と言う
最果タヒの詩の世界観を、
石井裕也監督は、
どのように
映像化したのでしょうか。

映画の舞台は、
2017年の東京。
仕事や人間関係に疲れ、
どこかで生きることを
諦めてしまっている
ような若者が出会い、
寄り添っていくラ
ブストーリーとなっています。
この「夜空はいつでも最高密度の青色だ」は、
ベルリン国際映画祭で
ワールドプレミア上映されることが
決まっており、
石橋静河は、
舞台挨拶に登壇する予定です。

「必死でもがいた日々が
1つの作品になることは、
映画の世界に入ったばかりの
私にとって大きな衝撃であり、
喜びでした。
そしてその作品が海を越えて
ベルリンに行くことは、
想像を超えた喜びです」と
語っている石橋静河。

バレエ通じて、
すでに世界を
知っている石橋静河ならば、
国際舞台で活躍することもできるはず。
ベルリン国際映画祭を通じて
世界に羽ばたいていく可能性にも
期待してしまいます。

音楽引用(フリー音源):http://dova-s.jp

チャンネル登録お願いします☆
http://ur0.pw/Di9d

WACOCA: People, Life, Style.