みずほ銀行で、ATM(現金自動預払機)などの取引ができなくなる障害が発生し、28日午後5時半現在も復旧のめどが立っていない。
利用客「故障しているので使えないと言われた。(カードや通帳は)入れないでくださいと」
東京・港区の青山支店では、午後1時前に、客がキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたところ、「お取り扱いできなくなりました」との画面が表れ、カードが出てこなくなった。
備え付けの電話もつながらない状態だという。
また、都内の別の支店でも、通帳が戻らないトラブルが起きたほか、ツイッターなどにも、トラブルの投稿が相次いだ。
愛知・名古屋栄のみずほ銀行のATMも使えない状態が続いている。
利用客「『どうされた?』と聞いたら、『入れたまま(カードが)返ってこない』と」、「電話も鳴らしていると途中でぶちっと切れちゃいましたから」
みずほ銀行は午後1時半ごろ、ウェブサイトで、ATMとネットバンキングで、一部の取引が利用できない状態となっていることを発表。
午後5時半現在も復旧しておらず、障害の原因や範囲などを調べている。
また、取り込まれたキャッシュカードや通帳は、後日、返却するとしている。
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
WACOCA: People, Life, Style.