民間初となった有人宇宙船の本格的な打ち上げ。今後の宇宙の活用に向けた重要な一歩となりそうです。

 アメリカでは9年前のスペースシャトル退役以降、膨大なコストがかかる宇宙事業は、「官から民」への移行が進んでいます。こうしたなかで、今回打ち上げられた新型宇宙船「クルードラゴン」は、ベンチャー企業の「スペースX」社が開発。ロケット部分と宇宙船本体は回収と再利用が可能で、コストを大幅に削減する民間ならではの工夫が凝らされています。

 野口聡一さんも出発前、JNNの取材に対して、民間による宇宙利用の進展に期待を示していました。

 「無事に帰還すれば、民間人がNASAと関係なく、宇宙に行ける時代がやってくる」(宇宙飛行士 野口聡一さん[今年9月])

 民間が開発した宇宙船の本格的な運用開始で、民間人が宇宙旅行に飛び立てる日も一歩近づいたと言えそうです。

#野口聡一 #クルードラゴン #NASA #tbs

(JNNニュース 2020年11月16日放送)

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA: People, Life, Style.