ランニングフォーム改善トレーナーの鈴木勇人(スズキハヤト)です!!
「日本スポーツ協会 アスレティックトレーナー」 として
アスリートのサポートをするトレーナーです!
(お仕事の依頼はh.suzuki.run@gmail.comまで)
2日に1回ペースでランニングフォームに関わることを発信します!
ランニングフォームを変えたいと思う方は必見です!!
松田瑞生選手の以前の解説動画
為末大さんの動画
競技力向上に大切な身体感覚【為末大学】
0:00 松田瑞生選手の靴(アルファフライ)
2:14 腹筋で踏み込む・蹴り出す(みぞおちから脚がはえている)
3:33 外反母趾と足のひねり
4:55 右への傾きと外反母趾
6:22 なぜ崩れず走り切れるのか
7:48 松田瑞生選手から学べるポイント
8:43 10000mへのチャレンジ
「腹筋女王」松田瑞生選手がついに厚底、
しかも、アルファフライを履きました。
そして、しっかり履きこなしてきました。
腹筋を使ったアルファフライでの走り方!
アルファフライを履くと後半まで持たない場合は、
この走りが参考になるかもしれません!
フルマラソンでも、安定して好タイムを出せるポイントも
腹筋の使い方にあります!
セントラルスポーツ ジム&ラン 東京丸の内(二重橋)
にてパーソナルトレーナーとしても活動中!
皇居外周から400mでランステとしても利用可能です!
https://www.central.co.jp/club/marunouchi/topics/54983.html
ヨガと解剖学についての兄弟チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC76TW1jtQZWJPxqNOXgn5_A
WACOCA: People, Life, Style.