新型コロナウイルスだけが怖い分けではありません! ジカウイルス感染症も恐怖です。
ジカウイルス感染症は、蚊媒介で感染した男性からの性交渉感染が確認され、妊婦の感染は症状が軽くとも小頭症、ギラン・バレー症候群等、生まれてきた我が子が感染症の後遺症で障害が残る可能性が高く、未来を担う子育て世代の人生が変わる脅威と成るからです。
思い出してください。
リオ・オリンピック直前の2016年2月
『ジカウイルス感染症の国際的拡大』をWHOが宣言しました。
対応が迅速だったことから早い時期に収束いたしました。
何時でも再拡散する感染症で、東京都の23区部には媒介生物のヒトスジシマカが、自然環境の多い多摩部より6.6倍も多く潜んでいます。理由は都市部の方が繁殖し易い生活構造が出来ているからです。無防備で過ごすお墓にある花立、人が安らぐ公園や建物にある雨水桝、何れも維持管理に課題が有る事と血液を与え易い環境が原因と言えます。
この二つの繁殖場所を改善させるには多くの方々の協力が必要です。
蚊媒介感染症拡散の無い、蚊のいない街づくり①-⑤総合
詳しくは下記HPでご確認お願いします
https://sangaku.org/
既存集排水方式と極細分別集水方式【蚊絶滅マット】の集排水の違いを確認です。
東京都猿江恩賜公園敷設状況
WACOCA: People, Life, Style.