緊急事態宣言が解除されておよそ2週間。東京・品川区の小学校では16日、運動会が行われました。
小学1年生「ぼくはかけっこで思いっきり最後まで走ります」「いっしょうけんめいがんばります!」

品川区の戸越小学校では16日、運動会が行われました。新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、運動場に響くのは熱い声援ではなく温かい拍手。この学校では感染対策として学年ごとに1時間のプログラムとし、児童と保護者を総入れ替えしました。

種目も5年生までは徒競走やダンスなどに限定。最後の運動会とな66年生はリレーも行いましたが、組み体操は接触のない形となりました。

6年生「やれる競技は少なかったけど、でも楽しかった。一人技が多くできたから」「6年生最後の運動会だったんですけど、楽しく終われてよかったです」

戸越小学校・矢田雅久校長「みんな明るくてうれしそうで、保護者に見ていただく晴れやかな気持ちでできたんじゃないかなと、やってよかったです」
(2021年10月16日放送)

#日テレ #ニュース​​

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook
Instagram
TikTok @ntv.news
Twitter

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP

WACOCA: People, Life, Style.