※私の表現に誤りがありましたので訂正致します。食べチョクでは農水省のガイドラインに沿った表記を心がけており「無農薬」という表現はしておりません。
✕無農薬無化学肥料→○農薬化学肥料不使用
【長短あり】ECモールをうまく活用して販売力をつけていく方法
農家・漁師の産直ネット通販「食べチョク」
https://www.tabechoku.com/
テレビCMでも見かけるようになってきた「食べチョク」。
全国各地の生産者から農産物を直送してもらえるサービスですが、ものすごい勢いで成長を続けています。
そこに集まる消費者も日に日に増えていて、コロナ需要だけではない産地直送への期待がうかがえます。
これまで地域密着で一部の人にしか知られていなかったキラリと光る生産者にとって、全国へ自分のこだわり農産物を届けられることはプラス効果バツグン。
たんなる販路開拓のひとつではなく、自分の栽培に対する想いやこだわり、知ってほしい商品の良さを伝えるためのツールとしても有効。
ネット通販ちょっとハードル高いな・・・
取引先が営業自粛していて販路に困ってるんだよね・・・
という生産者の皆さんにはぜひ使ってほしいと思います。
********************************
小規模農業、多品目栽培、直販、有機農業などのゲリラ的農業の生き残り戦略を詳しく解説したサイト「農Tube委員会プラス」
→→https://org.sample-farm.com/
新規就農にまつわるいろんな知識・情報を文字でじっくり読みたい方、
動画では話していない記事も読みたい方は、
公式サイト「最強の脱サラ新規就農」で
→→https://nouest.com/
松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337
********************************
★松本直之プロフィール★
システムエンジニアとして3年間勤務の後、退職し1年4ヶ月かけて自転車で日本一周する。旅のなかで出会った有機農業に興味を持ち、8ヶ月の研修後に新規就農。カネなし、栽培技術なし、農地なし、売り先なしの状況で、縁もゆかりもない愛知県豊田市に移り住み有機農業をスタートする。野菜セット販売農家「松本自然農園」を運営。インターネットを積極的に活用して通販を行い、効率化とブランディングを進めて時給3000円超の農業経営を達成。近年は、成熟社会にマッチした小さくて強い農家を増やすため、サイト「最強の脱サラ新規就農」を開設し、動画配信サイト「ユーチューブ」でも新規就農に関する情報を積極的に発信し続けている。
********************************
★お勧め動画はこちら★
ゼロからの新規就農・松本直之とは何者なのか?
【講演会】小さな農業のための収入倍増論
【松本直之の根幹】個の時代だからこそ小さな農家は活躍できる
松本はどんな間違いをしてしまったのか?
【お知らせ】時給3000円有機農業スタートアップとは何か?
【保存版】農業収入を決定づける3つの式を理解しよう。
【時給】農業収入ってどのくらいあるの?農家ってちゃんと生活できているの?
【勃発】JAvsソフトバンク!農業界にも大変革がやってくるぞ!
【本命】すべての農家に朗報!農業共済が霞むほどお得な収入保険でリスクに備え、ガンガン挑戦できる時代が来たぞ
【誤解】農業人口激減で日本沈没?!新規就農するなら今でしょ
【誤解】種苗法改正によって農家の自家採種が原則禁止?!
【崩壊?】種子法が廃止!日本の食は大丈夫なの?農家の未来はどうなるの?
【統計】大規模農業ほど儲かる?小さな農家に生き残る道は残されているのか
【準備型】農業次世代人材投資資金2019大改革!これまで通りもらえるの?
【経営開始型】農業次世代人材投資資金!誰がもらえる?いくらもらえる?
【警告】消費増税やばい!とか言ってるうちにインボイスという大津波が来ますよ
********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info
【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/
#食べチョク#秋元里奈#産地直送
WACOCA: People, Life, Style.