アメリカ・ワシントンで4日、東日本大震災の後の日米の連携について話し合う討論会が開かれ、ルース元駐日大使らが復興支援に取り組んだ際の思いなどを振り返りました。

 この討論会は東日本大震災から10年が経ったのを機に震災以降、日米が共同で行ってきた様々な取り組みを振り返ろうと日本大使館が開いたものです。

 当時、震災の対応にあたったルース元駐日大使やアメリカ軍による災害救助作戦「トモダチ作戦」を指揮したウォルシュ元太平洋艦隊司令官らが参加しました。

「トモダチ作戦」を指揮 ウォルシュ元太平洋艦隊司令官
 「東日本大震災で我々がとった対応は、まさにアメリカが仲間や友人に対して、どのようなリスクを取るかを示すものです」

震災時の駐日大使 ジョン・ルース元駐日大使
 「(陸前高田市長から)『東北の若者に夢を与えてほしい』と言われました。そこでトモダチ作戦に続く、トモダチイニシアティブを思いついたのです」

 「トモダチイニシアティブ」とは、震災がきっかけで創設された日米の官民の取り組み。宮城県で小学生の時に被災した後、その「トモダチイニシアティブ」で英語を学んだ村上日奈子さんは、感謝の思いとともに将来への夢を語りました。

宮城・石巻市で被災 村上日奈子さん
 「震災で多くのものをなくしましたが、『トモダチイニシアティブ』のおかげで自分の経験を話す機会を数多く得られました。私の夢は日米を結ぶ架け橋になることです」
(05日16:32)

#東日本大震災 #トモダチ作戦 #トモダチイニシアティブ

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA: People, Life, Style.