4日に第100代の内閣総理大臣に就任した岸田総理、5日から本格始動しました。

岸田文雄首相
 「プレーボール直後の緊張感を感じています」

 自ら内閣を“新時代共創内閣”と名付けた岸田総理。まず着手したのは、外交でした。

岸田文雄首相
 「お互い『ジョー』『フミオ』と呼び合うことを確認した」

 岸田総理は5日午前、アメリカのバイデン大統領、そしてオーストラリアのモリソン首相と相次いで電話会談しました。

 日米首脳会談では、両首脳は日米同盟の強化を確認したほか、バイデン大統領はアメリカの対日防衛義務を定めた日米安保条約5条の対象に尖閣諸島が含まれると発言しました。政権幹部は成果を強調します。

政権幹部
 「大統領から5条について明言したことは大きい」

 新閣僚も始動です。

野田聖子少子化相
 「オリパラの責任者って3人いて、丸川大臣・橋本会長・小池知事、全員女性だったって、みんな知っているかしら」
丸川珠代前女性活躍相
 「世界で初めてだって」

 野田少子化担当大臣は、男女共同参画担当と女性活躍担当を丸川前大臣から引き継ぎました。

 また、当選3回で40代という若手からの起用で注目を集める小林経済安全保障担当大臣は、引き継ぎの相手である井上前大臣と“ある話題”で盛り上がりました。

小林鷹之経済安保相
 「こういう展開になるとは」
井上信治前万博相
 「開成高校としても鼻が高いですよ」
小林鷹之経済安保相
 「先輩、勘弁してくださいよ」
井上信治前万博相
 「開成高校の総理を支えて頑張ってください」

 この2人、実は岸田総理の母校である東京の開成高校の出身者でした。

 2年間、環境大臣をつとめた小泉進次郎氏。山口新大臣への引き継ぎ資料は、紙ではなくタブレット。環境を意識したものになりました。

小泉進次郎前環境相
 「大臣という政治家としての大きな変化、そして子供がうまれたという私自身の人生にとっての大きな変化。そしてコロナという私自身も四苦八苦しながら、必死でこの変化になんとか自分を合わせていこうという必死な2年間だった気がします」

 およそ8年9か月、財務大臣を務めた麻生氏は大勢の職員に見送られたほか、西村前大臣など安倍政権・菅政権を支えた閣僚が去りました。

平井卓也前デジタル相
 「自民党の中で最初の“デジ女”をつくろうと・・・」

 初の「デジ女」・デジタル大臣となった牧島かれん氏は、「わな」の狩猟免許を持っていることにかけて意気込みを。

牧島かれんデジタル相
 「自ら山の中、海の中、里の中に入っていくという気概を持って進んでいきたい」

 一方、岸田総理が自民党総裁選で掲げた「令和版所得倍増計画」については・・・

鈴木俊一財務相
 「賃上げに積極的な企業への税制支援が必要なのかなと」

 鈴木新財務大臣は、岸田総理から「具体的な制度設計について指示は受けていない」と発言。

萩生田光一経産相
 「(岸田首相が)自分の所属をする政策グループが戦後復興を成し遂げた大きな象徴としてのキャッチフレーズとして使ったんだと思うので、令和の時代に所得倍増するのは非現実的部分もあると思う」

 萩生田経産大臣はこう述べたうえで、あくまで豊かさを追求する方向性を示した「大きな柱」だと話しました。(05日17:39)

#岸田総理 #新内閣 #電話会談

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i…

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA: People, Life, Style.