自民党総裁選で岸田文雄新総裁が誕生しました。敗れた高市早苗氏の事務所の反応は?また関西の市民は新総裁に何を求めるのか?取材しました。

 9月29日午前、関西の各自民党府県連で始まった党員投票の開票作業。100代目で初の女性総理誕生へ。奈良選出の高市早苗氏の事務所には所長を務める木下剛志さんがいました。

 (高市早苗事務所 木下剛志所長)
 「初めての総裁選に挑戦させていただいて、高市自身も精一杯、政策、この国の形をどうしたいかということを訴えられたと思います。あとはみなさんの審判を待つばかりというところです」

 そして29日午後、国会議員による投票が始まりました。高市氏に仕えて16年、木下さんも固唾をのんで投票の行方を見守りました。しかし惜しくも高市氏は1回目の投票で上位2人に残れず決選投票に進めませんでした。

 (高市早苗事務所 木下剛志所長)
 「この挑戦が終わるわけではございませんので。我々も初めてやって大体イメージがつかめましたので。必ずこの国の初の女性総理は高市早苗にさせたいと思います」

 そして新たに岸田文雄氏が自民党総裁に選ばれました。敗れた高市氏は次のようにコメントしました。

 (高市早苗氏)
 「選挙は勝ち負けですから結果は結果として私は重く受け止めます。私は歩みをとめません。絶対に歩みをとめません」

 高市事務所の木下さんにも高市氏本人からメールが届きました。

 (高市早苗事務所 木下剛志所長)
 「『議員票2位は凄い結果です。青年局の皆様に御礼を!』ということです。(Q高市さんドラム叩きますかね?)手が折れるくらい叩くんちゃいますか。スティックが折れる音が聞こえるようです」

 岸田氏が新総裁に選ばれたことを受けて、日本維新の会の松井一郎代表や立憲民主党の枝野幸男代表は次のように話しました。

 (日本維新の会 松井一郎代表)
 「最後は永田町の派閥論理でしょう。河野さんは永田町では人気ないということやね。ただまあ永田町の常識は世間の非常識ですから」

 (立憲民主党 枝野幸男代表)
 「自民党は変わらない、変われないというふうに受け止めていますが、そうでないんだとしたら、何がどう安倍・菅政権と違うのか、具体的に何をするのか、そのことをお示しいただきたい」

 岸田新総裁の誕生を受けて、大阪でも号外が配られました。大阪の街の人たちの反応は?

 (60代)「決まったんですか岸田さんに。今度の総理大臣で失敗したら大変なことになると思うので、一番しっかりした方かなと思うので、まだわかりませんけど」
 (30代)「子育てしやすい環境にはしていってほしいなと思っています」
 (40代)「(岸田さんは)知らないです。とりあえず安全に学校にどう行かせるかとか、遊びはどうしたらいいのかとか、お金の問題もそうですけど、そういうことばかりですよね頭の中は」

 一方、京都の土産物店は。

 (土産店「瓢箪屋」 大井秀民さん)
 「経済は止めてしもたらあかんと思う。経済を動かしながらコロナ対策をしてほしいなと。やっと長い長いトンネルからあさってになったら外に出させてもらえるんやしね。すごく大きな期待をしている」

 また長期間に及んだ緊急事態宣言など、政府の方針に翻弄され続けてきた大阪の飲食店は、新総裁に何を求めているのでしょうか。

 (串焼き「けー坊」 岡田啓二さん)
 「ワクチン接種とか今以上に早く若い子にも2回接種するようにとか、次の総理には僕らは望んでいます。個人的には岸田さんがなったらちゃんとやってくれるのかなと」

 (お好み焼き「千房」 小山佳昭さん)
 「生ビールの樽を全部洗浄してきれいな状態にして週末を迎えるかたちになると思います。ぜひ忙しくなってほしいです。(新総裁に求めることは)時短要請とかたくさんあったんですけれども、いつも発表が直前でバタバタすることが多かったので。もう少し早めに知らせてほしい」

#MBSニュース #毎日放送 #自民党総裁選 #新総裁 #岸田文雄 #高市早苗 #日本維新の会 #松井一郎 #立憲民主党 #枝野幸男

WACOCA: People, Life, Style.