もともとはオクラが入っていたネットや紙袋の持ち手など、捨てるハズだった身近なものと、封筒や麻紐などを組み合わせて、新しいラッピングを考案・実践している包装作家の正林さん。キッカケは、手作りお菓子を贈る際、アイデアと工夫で可愛いくもクールにもできるラッピングを考えたことから。まるでパリのショップで買い物したような仕上がりと気分にもなれる、エコラッピングを広めている正林さんの思い描く未来とは?
Packaging designer, Ms. Eriko Shobayashi is making a new way of thinking about wrapping a reality by combining everyday things which would have been thrown away like nets, which originally contained okra, or handles from paper bags with envelopes and hemp twine. Thinking of cool and cute ways to wrap sweets that she had baked is what started her down this path. It makes you feel as if you bought something from a shop in Paris. What kind of future does eco-wrapping Ms. Shobayashi see?
(2021年9月18日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。https://www.tv-asahi.co.jp/shiawasenotane/
毎週土曜 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #ラッピング #エコ
WACOCA: People, Life, Style.