今年も残念ながら高値となりそうなサンマ。さらに、秋の味覚に続々と異変が起きています。
秋の味覚の代表格「サンマ」。ところが、飲食店はサンマの状態に頭を抱えていました。
池袋ずぼら・小野博店長:「これ生(のサンマ)。駄目だね、細いね。全然細くて脂ないよね、生ね」
比較的お手ごろな冷凍のサンマと比べても1.5倍ぐらい違います。
そんな背景にあったのがサンマの不漁でした。
漁獲量を見ると、一目瞭然。近年でピークだった2008年と比べ、去年は10分の1以上減少。
価格にも大きく影響し、この3年高騰が続き、2008年の約7倍に上っています。
お店もこの高騰に生での提供を諦め、冷凍サンマにシフトしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.