プラスチックの削減が世界中で呼び掛けられるなか、環境にやさしいストローが注目を集めている。 
120年前には日本でも実際に使用されていたという麦わらのストローは、プラスチックに劣らない使い心地で、洗浄して繰り返し使うことも可能だという。  
この麦わらストローを広めようと、アサヒグループホールディングスが麦の生産農家や福祉作業所と協力して始めたのが「ふぞろいのストロープロジェクト」。  
ビールなどの原料となる麦を収穫した後に残った「わら」を麦わらストローとして復活させた。
使用後の麦わらストローは、土に戻すことで環境への負荷も抑えられる。  
SDGsに取り組む企業からも注目を集め、実際に大手カフェチェーンからも引き合いがあるという。  
麦わらストローの生産は農家と福祉作業所が連携して行うことで、地域の雇用創出や障害者の自立支援にもつながっている。このストローはクラウドファンディングで先行販売されている。
このほか、現役大学生の大久保夏斗さんが手がける、草が原料のストローについても紹介する。
草ストローは、ベトナムの農村部で栽培されている植物の茎で作られたもの。
ベトナムで生産、日本に輸入されている。
自然由来のため土に還るのはもちろん、将来的には家畜の餌への転用やたい肥としての再利用も目指して日々改良を続けている。
ベトナムではその生産が雇用を生み、農家のチャンスにもつながっているという。
マスクにゃんと気になるニュースを見てみるにゃん!
(2021.9.8)

★公式グッズ発売中!!★
https://suzuri.jp/MNNmasknyan

☆『みんなもニャーチューバー』ではかわいいネコちゃんの写真を募集中☆
マスクにゃんのTwitterから受け付けてるにゃん!

☆LINEスタンプ好評発売中☆
https://store.line.me/stickershop/product/10178987

★みんなでデザイン!マスクにゃんのマスク★
https://www.tv-asahi.co.jp/mnn/#/section-2?category=news

~『マスクにゃんニュース』のいっき見もオススメ!!~

♪マスクにゃんのtwitterはこちら↓↓

♪MNNマスクにゃんニュースのHPはこちら↓↓
https://www.tv-asahi.co.jp/mnn/#/?category=news

#ストロー #脱プラ #SDGs #テレビ朝日 #勉強 #雑学 #時事問題 #マスクにゃん #ネコ #麦わらストロー #草ストロー #ベトナム

WACOCA: People, Life, Style.