来週期限を迎える緊急事態宣言について、政府は首都圏などでさらに延長する方向で調整し、8日にも決定する見通しです。
菅総理はさきほどから西村大臣や田村大臣など関係閣僚らと会合を行い、12日に期限を迎える緊急事態宣言の延長について協議しました。
新規感染者が依然多く、病床もひっ迫している首都圏の1都3県などについては、政府はすでに延長する方向で調整を進めていて、8日にも決定する見通し。オリンピック直前から続く今回の緊急事態宣言は、どのような状況になったら解除できるのでしょうか?
田村憲久厚労相
「ある程度、病床が仮に感染が収まって減ってきても新規感染者はおられますから、すると、やはり自宅で今までおられた比較的軽い方々も病床に入りだす」
田村大臣は、新規感染者が減ったとしても病床については余裕が出る状況にないことを強調。そのうえで・・・
田村憲久厚労相
「入院率というものを前回、新しい指標に入れてるわけですから、そういうものも踏まえた上で(専門家に)最終的にはご判断をしていただく」
感染者のうちどれだけの人が入院できているかという、「入院率」を重視していく考えを示しました。「入院率」は数値が低いほど入院できない人が多く、医療がひっ迫していることになり、25%を切ると緊急事態宣言の対象となる「ステージ4」とされています。
東京の場合、7月下旬以降は25%を大きく下回っておおむね10%台で推移し、6日時点では15.5%。ほかにも、千葉で8%、静岡・京都・大阪で10%などと各地で厳しい入院率が続いています。(07日18:01)
#新型コロナウイルス #COVID19 #緊急事態宣言
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
WACOCA: People, Life, Style.