菅総理大臣は自民党総裁選へ出馬しないことを表明しました。その「菅総理出馬断念」は海外でも速報で大きく伝えられ、各国のメディアからは菅総理のリーダーシップについて厳しい見方が示されています。この状況を中国は、どのようにみているのでしょうか。中国総局から報告です。

 (千々岩森生記者報告)
 3日午後に中国外務省の会見があり、今回の動きを把握しているとしたうえで「日本の内政問題であり、中国はコメントしない」と述べました。

 また、「日中関係が健全かつ安定的な発展を保つよう我々は望んでいる」としました。

 今回、中国メディアの関心は高く、最も早い新聞社は日本の報道のわずか5分後に速報するというスピードぶりでした。

 一方、中国政府ですが、菅政権が中国に対して厳しい政権だという受け止めが強かったので「ほっとしている」というか、関係改善のきっかけになるかもしれないと捉える向きもありそうです。

 ただ、中国と関係が深かった二階幹事長も身を引くということで、中国としては不安を抱える要素となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.