東京都では、新型コロナウイルスの新規感染者数の7日間平均が、4631人から4388人に減ったが、依然、高止まり状態。
年代別では、10代以下の割合が、3週連続で上昇し、学校が再開する中、社会全体でいかに子ども達を守るかが課題となっている。
医療提供体制については、今週、入院患者が過去最多を更新し、40代と50代の入院患者が合わせて45%と高い水準となっている。
『このままでは救える命が救えない状態に…』との指摘もある。
一方、ワクチン接種に関するアンケート調査では、接種に消極的な人が2割にのぼり、理由としては『副反応が心配』『重篤な健康被害が心配』『効果が疑問』などが多く挙げられた。
そんな中、若者を対象にした予約不要のワクチン接種が、きょう渋谷で始まり、朝から行列ができた。
※ストリーミング配信のため、実際の時刻より数十秒の遅延が生じます。
【関連記事はこちら】
新型コロナ 東京都・感染者数の平均は減ったが…ワクチン接種しない理由に男女差
https://www.fnn.jp/articles/-/230078
渋谷の“予約不要”若者向け接種 殺到で朝7時半打ち切り 「来た意味ない!」怒りの声
https://www.fnn.jp/articles/-/230384
#小池都知事 #新型コロナウイルス
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
WACOCA: People, Life, Style.