神奈川県では、宿泊療養をしていた50代の男性が亡くなっていたことが分かりました。

 神奈川県の会見:「ベッドで仰向けで心肺停止の状態で発見されました」

 神奈川県内の宿泊療養施設で、50代の男性が亡くなっていたことが分かりました。男性は心臓に基礎疾患があったといいます。

 神奈川県の会見:「死因についてですけど、現在のところは不詳となっております。医療機関では診断がつかないということで、現在、警察で死因の解明を進めて頂いている」

 4日連続で最多を更新していた三重県。21日も過去最多を更新です。新たに感染が確認されたのは427人。三重県の鈴木知事は・・・。

 三重県・鈴木英敬知事:「政府に対し緊急事態宣言を発令して頂くよう、本日、正式に要請することとしました」

 国に対して緊急事態宣言を要請。さらに、来月25日から開幕する予定の「三重とこわか国体・三重とこわか大会」についても、共催する日本スポーツ協会や文部科学省などに開催の中止の方向で協議を申し入れると発表しました。

 重症者が日々、過去最多を更新し続ける日本・・・。東京都は21日、渋谷区に開設する「酸素ステーション」を公開しました。ベット数は130床。自宅療養中に救急搬送を要請した患者のうち、軽症と判断された人を対象に23日から医師3人、看護師25人程度が常駐し、24時間体制で患者を受け入れます。

 感染拡大が止まらないなか、頼みの綱は「ワクチン」です。

 徳島県では、若い世代の接種が始まりました。

 ワクチンを接種した高校3年生:「コロナにかかったら学校休まないといけないので、授業とか遅れたくなくて、それで受けました」

 21日から始まったのは、受験や就活を控えた高校3年生らのワクチン接種です。

 ワクチンを接種した高校3年生:「進学先が県外だったりするので、ちょっと受けておこうかなと。感染のリスクは下がるかなと思いました」

 徳島県教育委員会・岡島敏子課長:「対象となる高校生が5800人ほどいるんですけど、そのうちの3割くらいの1847名の方が希望されています」

 若い世代の接種が本格化するワクチン接種・・・。ただ、不安を感じている人も少なくありません。

 20代大学生:「接種をしてこれから先、自分の体に未知のなにか影響が出てきてしまうと怖い」「エビデンスがないので打つのが怖くて・・・」

 様々な疑問の声が上がるワクチン接種・・・。

 そんななか、行われているのは「ワクチン相談会」。川崎市内の病院に勤務する医師が、不安を抱く人の疑問などを解消したいと始めました。

 相談会に来た人(50代):「自分の中で色々、情報を得た時に思った気持ちがあって、それを先生にぶつけてみたら、ちゃんとストレートに返ってきたので、すごく安心しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.