#現代アート #現代美術

敗戦後、日本の美術には《狂気》のリテラシーを使うアーティストが増えて来ました。戦後にすぐに現れたのが岡本太郎でありました。これに続いて草間彌生、さらに篠原有司男です。まだまだいるのですが、この3人に絞って、戦後の日本美術を語って行きます。
«««««««««««««««««««««««««««««
動画ご視聴ありがとうございました!ぜひチャンネル登録お願いします!
登録はコチラ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCPFB9eqNWrGcTaovyShYrFQ

【彦坂尚嘉のWikipedia】
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BD%A6%E5%9D%82%E5%B0%9A%E5%98%89&oldid=72998519

彦坂尚嘉の作品をネット販売しています
【きたいぶんしギャラリー3000】
https://kitai3000.theshop.jp/

【彦坂尚嘉のFacebook】
https://www.facebook.com/hikosakanaoyoshi

【彦坂尚嘉のTwitter】

【彦坂尚嘉の著書】
『反覆 新興芸術の位相』新装復刻増補版(アルファベータブックス)

『彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考』(三和書籍)

WACOCA: People, Life, Style.