2021年( 令和3年)今日8/16(月)の海外モデルの台風の予想について解説します。本日発生予想だった台風は、予想よりも発達しない形となりました。今後の見通しについても解説します。また、日本付近は再び災害級の大雨の恐れがあります。

台風12号、発生ならず。
今後の見通しは?
引き続き日本付近は大雨に警戒。

まず、気象庁の予報を確認します。
本日16日月曜日に、発生予想だった台風12号ですが、
予想よりも発達しなかった、ということで、
進路予想が打ち切りとなりました。

海外モデルで、そのほかの台風の卵の
候補があるか見ていくと、
GFS、アメリカ海洋大気庁の予想で、

20日金曜日に南海上に発生し、
台湾とフィリピンの間を進む
熱帯擾乱が見られますが、
あまり発達しない予想です。

その他にも発達傾向の低気圧は見られない状況です。

さて、日本付近の大雨ですが、
ECMWF、ヨーロッパモデルの予想を見ると、

この先5日間の累積雨量が
西日本を中心に多いところ300ミリから
400ミリくらいと予想がされています。

これまでに災害が発生した地域も、
同じような雨量予想がされていました。

まだ、災害の発生していない地域でも、
同じような災害の発生の恐れがあります。

お住いの地域についての海外モデルの見通しについて、
気になる方はコメント欄に地域と日時をご記入ください。
可能な限り回答いたします。

引き続き、今後の情報にも注意してください。

#台風 #2021年 #最新

#台風情報
#予想
#予報
#進路予想
#発生
#気象予報士
#熱帯低気圧
#たまご
#最新台風情報
#台風最新情報
#台風予想
#天気予報
#台風12号
#台風九号
#温帯低気圧
#いつまで

WACOCA: People, Life, Style.