台風12号オーマイス( Omais )の発達が少し先になりそうな予報に変わったのが気象庁で、嬉しいことに12号の卵である熱帯低気圧aは、このまま一旦消滅するかもしれません。
WindyのGFSモードも、台風12号の勢力がだいぶ弱まった予報に変わりましたね。
そもそも台風も熱帯低気圧も発生していない予報を出しているのが、世界最高レベルの予報精度だと呼び声の高いヨーロッパ中期予報センターのECMWFです。
しかしながら、米軍JTWC( 合同台風警報センター )は、依然として台風12号の発生予報を変えていません。
衛星画像の表記がTS16WからTD16Wに変わり、台風に発達する時期の予報は遅くなりましたが、8月21日の午前9時に最大風速75ノット、38m/sの「 強い 」勢力にまで成長する見通しを発行しています。
Tropical Tidbits.com( GFS台風気象予測モデル )の気象サイトでは、13号コンスン( Conson )および14号チャンスー( Chanthu )の発生と進路予想を確認しました。
さて….どの気象機関の予報が一番、正確なのでしょうか?
その答えは私は分かりません。
ブログも書いてます。「 台風12号オーマイス2021たまご発生と米軍ヨーロッパ進路予想!」⇒ https://takenori.info/blog/omais/
「 予報業務許可事業者の免許がない状態で台風関連の情報発信をすると違法行為で法律違反になるのか?」について。 ⇒ https://typhoon-japan.info/blog/weather-forecaster/
【 動画内で引用させて頂いた気象サイトと情報ソースへのリンク一覧 】
Windy. com( 風 ) ⇒ https://www.windy.com/?gfs,2021-08-20-15,18.686,142.365,5,i:pressure,m:d24ajA4
米軍合同台風警報センターJTWC( Joint Typhoon Warning Center )衛星画像 ⇒ https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
ヨーロッパ中期予報センターECMWF( European Centre for Medium-Range Weather Forecasts ) 東アジアとインドネシア地域 ⇒ https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium-mslp-wind850?facets=Range,Medium%20(15%20days)&time=2021081600,0,2021081600&projection=classical_south_east_asia_and_indonesia
Tropical Tidbits.com( GFS台風気象予測モデル ) ⇒ https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=ea&pkg=mslp_pcpn_frzn&runtime=2021081600&fh=138
気象庁の台風経路図( 熱帯低気圧a ) ⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/24.023/146.941/&elem=root&typhoon=TC2117&contents=typhoon
声フォントスタジオ ⇒ Voiced by https://CoeFont.studio
風の音2【 効果音ラボ 】⇒ https://soundeffect-lab.info/sound/environment/
動画内で使用している素材 ⇒ https://mixkit.co/
#台風12号 #台風13号 #台風14号
WACOCA: People, Life, Style.