分科会の尾身会長が人流の半減を緊急提言するなか、今年のお盆は各地で様々な過ごし方がありました。
8月13日の金曜日。コロナ禍で迎える2回目のお盆です。制御不能な夏、ふるさとを思う人々の心は制御できるのでしょうか。
お盆休みということもあり、新千歳空港には帰省や観光客など多くの人が訪れています。北海道では皆さん、手には大きな荷物。
帰省客:「キャンセルしてもお金だけ損しちゃう。去年より今年の方が緩んでいる」
旅行客:「(Q.ご家族でワクチン打ったから?)順番回ってきてないです、まだ」「国として旅行のキャンセル(補償)とかちゃんと決めてくれれば考えたが・・・」
皆さん、様々な事情を抱えています。
帰省客:「おばあちゃんに会いに戻りました」「ちょっと親の調子が悪いので・・・」
一方、東京都内。今年もふるさとに帰らないという人にもってこいのサービスがあります。
家族の日常をプロのカメラマンが撮影。スタジオではなく、依頼者の自宅です。そして、その写真をふるさとの親や親戚に送るというサービス。
fotowa広報・小林順子さん:「私たちは『写真帰省』と読んでおります」
せめて、写真だけでも里帰り。料金は平日1時間の撮影で2万1780円。
fotowa広報・小林順子さん:「帰省の気分までは味わえないと思うが、写真をご覧になったおじいちゃんおばあちゃんたち」
そう、帰りを待っていた人はきっと・・・。
撮影を依頼した古屋さん家族:「めっちゃ喜ぶと思います」
東京・新宿のデパートでは各地の様々な名産品を楽しむことができます。
かごがパンパンのご家族は北海道出身。
北海道出身の家族:「帰省を諦めてちょっとでも北海道を感じたいと思って。とうきびチョコは地元にいても本当によく食べていたので。熊出没注意のラーメン。夕張メロンキャラメル。懐かしい気持ちになれました」
しかし、本音は・・・。
北海道出身の家族:「寂しいです。帰れないのは」
キラキラと輝く赤身は青森県大間漁港で水揚げされた天然マグロです。
そして、脇を固める魚介類オールスター。わざわざ青森に行かなくても、東京都内のファミリーレストランでお目に掛かることができる逸品です。
すかいらーく和食商品開発・伊井智義副部長:「コロナ禍ということもあり、なかなか旅行ができない状況が続くなか、夢庵は少しでも旅行気分を味わってもらえたらと思い、天然大間の本マグロを企画しました」
お値段は1535円です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.