記事はこちら>>https://mi-mollet.com/articles/-/21468
タレントの小林麻耶さんが、読者の方と「ほっとできる時間」を共有したい、そんな気持ちでお送りする連載です。
小林麻耶さんとヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんのビューティ連載、今回は簡単ヘアアレンジ講座です。「メイクを変えてもヘアはワンパターンのままが多いんですよね。コーデやシーンに合わせ、ササっと簡単にアレンジできる女性に憧れています」と麻耶さん。「自分でできる簡単なまとめ髪からお出かけヘアまで幅を持たせたアレンジを紹介しますね」と長井さん
【ヘアアレンジ①】ゆるっとおしゃれな「お団子ヘア」
グレージュニット¥24000/アナカ ノワー(アンシェヌマン) ネックレス¥35000/アガット
<使用アイテム>
程よいホールド感とさらりとした仕上がり。ハンドクリームにも使えるので長井さんも撮影時にヘビロテしているアイテム。 ユメドリーミン ヘアワックス 80g ¥3600(税別)/ツイギー
長井さん まずは仕込みから。ヘアワックスを手のひら全体になじませます。お団子を作る時は、手がブラシ代わりになるので、指の腹にもしっかりなじませること。
長井さん その後、空気を含ませながらざっくりとひとつにまとめます。
麻耶さん 確かに空気を含ませた方がナチュラルなまとまり感が出ますね。
長井さん そうなんです。ボリュームも出るのでシルエットが作りやすくなります。このワックスの仕込みはアレンジの基本になります。この後のアレンジでも大切なプロセスなので、これを「基本ステップ」と呼びますね。
次にまとめた髪を片っぽ団子にして、毛先の髪をお団子に絡ませながらゴムに入れ込みます。
麻耶さん 無造作にまとめただけなのに、こなれ感が出てる(笑)。
長井さん 最後は髪をほぐしながら全体の形を整えましょう。お団子ヘアはラフ感が大事。ヘアワックスは気持ち多めになじませておくと、毛先のニュアンスも出ますよ。
撮影/横山翔平(t.cube)
ヘア&メイク/長井かおり
スタイリスト/杉本奈穂
取材・文/長谷川真弓
構成/片岡千晶(編集部)
WACOCA: People, Life, Style.