第37回 #フェブラリーステークス GⅠ
4歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
東京 ダート1600m・左 発走15:40 天候:晴 ダート:良
本賞金(万円):10000、4000、2500、1500、1000
付加賞(万円):340.2、97.2、48.6

① 6【12】#モズアスコット 1番人気
牡6 / 494kg(0)
C.ルメール(57.0) 矢作芳人(栗東) 1:35.2 / 35.4

② 8【15】#ケイティブレイブ 16番人気
牡7 / 524kg(+4)
長岡禎仁(57.0) 杉山晴紀(栗東) 1:35.6 (2 1/2) / 35.6

③ 5【9】#サンライズノヴァ 3番人気
牡6 / 534kg(+10)
松山弘平(57.0) 音無秀孝(栗東) 1:35.8 (1 1/4) / 35.3

④ 8【16】#ワンダーリーデル 7番人気
牡7 / 530kg(0)
横山典弘(57.0) 安田翔伍(栗東) 1:35.8 (ハナ) / 35.5

⑤ 2【4】#タイムフライヤー 10番人気
牡5 / 472kg(-2)
S・フォーリー(57.0) 松田国英(栗東) 1:36.1 (1 3/4) / 37.0

1着 モズアスコット(Cルメール騎手)
「(自分も初めて)フェブラリーSを勝てました。今まで多くの2着がありましたが、今日はビッグチャンスだと思っていました。今日はいいスタートを切って、インティの後ろでポジションをとれて、直線はすごくいい脚で加速しました。彼はダートで新しい面が出ました。彼のような血統のダート馬もいます。すぐにダートに慣れて能力を発揮してくれました」

2着 ケイティブレイブ(長岡禎仁騎手)
「外枠で内の馬を見ながらの形となりました。終いに脚を残す形にしたかったので、この馬の力を信じて後ろから運びました。直線は凄くいい脚でしたね。このような馬に乗せてくださってありがたいです」

3着 サンライズノヴァ(松山弘平騎手)
「すごくいい脚を使ってくれました。4コーナーで外に振られてしまいましたが、本当に強い競馬でした」

4着 ワンダーリーデル(横山典弘騎手)
「頑張ってくれました。よく走り切ってくれています」

5着 タイムフライヤー(Sフォーリ騎手)
「4コーナーまでにスタミナを制御したかったのですが、抑えきれませんでした。G1に乗ることができて感謝しています」

6着 キングズガード(秋山真一郎騎手)
「今日も頑張ってくれました。自分の脚は使ってくれましたし、堅実ですね」

6着 モジアナフレイバー(繁田健一騎手)
「スタートしてから、芝の部分でノメってしまい全然行き脚がつきませんでした。もう少し前なら結果は違ったと思います。仕方ないですね。ゲートの中の状況はいつもよりマシでした」

8着 ノンコノユメ(真島大輔騎手)
「ゲートを上手に出てくれましたが、現状だと1600mは忙しいですね。1800mから2000mが良さそうです」

9着 アルクトス(田辺裕信騎手)
「インティが逃げると思っていましたが、スタートの難しい馬なので、こちらのほうがスタートが速いことから、こういう形になることも頭に入れていました。そこまで力まず運べましたが、ワイドファラオの後ろに入るのも嫌だったので、主張しました。ただ最後は甘くなってしまいましたね。勝ちに行った分であって、悲観するものではないと思いますがまた出直します」

10着 ヴェンジェンス(幸英明騎手)
「ゲートを出て思ったより前目につけることができました。3、4コーナーで砂をかぶって嫌そうにしていて、直線を向いたら手応えがありませんでした」

11着 ミューチャリー(御神本訓史騎手)
「周りが速く、軽いダートで走り慣れていない分ペースに戸惑っていました。頑張っています。着実に良くなっていますし、これが糧になると思います」

12着 ワイドファラオ(福永祐一騎手)
「単騎で逃げられそうだったのですが、内から張られてしまいました。直線に向くまでは悪くなかったものの、どこかで息を入れたかったです」

13着 ブルドッグボス(和田竜二騎手)
「内枠からいいスタートでいいところを取れました。ただこの馬には流れが速く厳しかったですね」

14着 インティ(武豊騎手)
「らしくなかったですね。返し馬では唸っていたくらいですが、ここまで走らないのは初めてです。走りのバランスも良くなかったですし、無事ならいいのですが…」

15着 デルマルーヴル(Mデムーロ騎手)
「スタートはうまく出ることができましたが、パサパサのダートは合いませんでした。手前を変えたら内にモタれ、耳を絞っていましたね」

16着 ミッキーワイルド(北村友一騎手)
「元々1600mは少し長いのですが、スタート直後に窮屈になるところがあり、消耗が激しかったです」

WACOCA: People, Life, Style.