東京2020オリンピック。第7日。
日本勢は金メダル2個と、銅メダル1個を獲得。金メダルは大会通算15個となり、過去の日本の夏季五輪最多金メダル記録にリーチをかけました。
柔道女子78キロ級 自衛隊体育学校の濱田尚里1等陸尉は日本柔道史上最年長で金メダルを獲得。柔道男子100キロ級のウルフ・アロン(25)=了徳寺(りょうとくじ)大職員=、金メダルを獲得。2000年シドニー五輪の井上康生(現男子日本代表監督)以来の頂点に立つとともに、史上8人目の柔道3冠を達成。 #柔道 #TOKYO2020 #伊藤美誠 今大会の柔道ニッポンの金メダルは計8個となり、2004年アテネ五輪に並ぶ最多タイ。男子では1984年ロサンゼルス五輪の記録を更新する5個目の金メダル。「まだ実感はないが、最高。3冠を獲って歴史に名を刻むのが目標だった。柔道人生の努力が報われた」と話し、感涙しました。
卓球女子シングルス 伊藤 美誠(いとう みま)(20)=スターツ=が、銅メダルを獲得しました。日本卓球女子史上初のシングルスのメダルとなった。水谷 隼(みずたに じゅん)とのペアで獲得した卓球混合ダブルスの金に続く2つめのメダルとなりました。
なお、夏季五輪の1大会最多金メダルは、1964年の東京と2004年のアテネの16個。メダル総数の最多記録は、前回、リオ五輪の41個ですが、今大会で日本はここまで計25個を獲得しています。
ニッポンのメダルラッシュが止まりません!今日は、このあたりで失礼いたします。
撮影日:2021年7月29日(木)

嵐 櫻井翔 「アスリートのみなさん、それを支える方々、スタッフ、そしてこの東京大会開催に全力を尽くしてきた皆様のことを思うと、さあ!いよいよ始まるなという思いが高まってまいりました。4年に1度の大会の中で、一生に一度の挑戦となる選手だって少なくありません。そんな熱い闘いを熱い思いを乗せて届けていきたいと思っております」

WACOCA: People, Life, Style.