【7/26 ハイライト】日本勢メダルラッシュ!
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/82e9e9c8-666f-4429-8441-0fd5f4e77294/
水谷・伊藤組 日本卓球史上初の「金」
https://www.sankei.com/article/20210726-5C2CWSQY55AYNCCYMFCXE2JFVQ/?outputType=theme_tokyo2020
体操男子団体総合、日本は銀メダル リオ五輪に続く2連覇ならず
https://www.asahi.com/articles/ASP7V76JCP7VUTQP01T.html
スケボー女子・西矢椛 涙の金メダル「みんながおおーって」 13歳10カ月 日本人最年少メダリスト誕生
https://news.yahoo.co.jp/articles/94cb16f03828b61a7c507726f597d7a843f919ca
賛否のある五輪開催に大野将平「われわれの姿を見て、何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ffaed00dbcb3976b8a70b15a31053eecd3d4b5d

卓球混合ダブルスで、今まで勝ったことのない中国ペアに、
水谷準・伊藤美誠ペアが歴史的な勝利を挙げ、金メダルを獲得しました。
準々決勝のドイツ戦も、マッチポイントを何度も防ぐ、
大逆転勝利でしたが、決勝戦も2ゲーム取られたあとの逆転勝利。
手に汗握る攻防とは、こんな試合をいうのだと思いました。
水谷選手伊藤選手、金メダル、本当におめでとうございます。

そして、金メダルはなりませんでしたが、
体操男子団体も、ものすごい試合になりました。
予選を1位で突破していたので、相手は予選2位中国と思っていましたが、
ロシアの追い上げにあい、わずか0.103だけ及びませんでした。
最後、橋本選手の完璧な鉄棒の演技で、勝ったと思いましたが、
本当に惜しい、残念な銀メダルとなりました。
選手の皆さん、銀メダルおめでとう、そしてお疲れさまでした。

一方、スケートボード女子ストリートでは、
西矢 椛(にしや もみじ)選手が金メダルを獲得。
彼女はなんと13歳。
14歳で金メダルを獲った、競泳岩崎恭子さんの記録を破り、
日本人の最年少金メダリストとなりました。
今後の活躍を大いに期待しましょう。
西矢選手、金メダルおめでとうございます。

柔道男子73キロ級の大野将平選手も金メダル獲得。
大野選手は前回のリオ大会に続き、2大会連続のオリンピック優勝です。
男女混合団体戦でも頑張って下さい。
大野選手、金メダルおめでとうございます。

これ以外のメダル獲得は、
柔道女子57キロ級の芳田司(よしだ つかさ)選手、
スケートボード女子ストリートの山中楓奈(ふうな)選手、
アーチェリー男子団体が、それぞれ銅メダル。
アーチェリー男子のメンバーは、武藤弘樹(むとう ひろき)選手、古川高晴(ふるかわ たかはる)選手、河田悠希(かわた ゆうき)選手。
選手の皆さん、メダル獲得おめでとうございます。

メダル獲得が増えてきて、受賞選手しか紹介できないことをお許し下さい。
大会4日目を終わって、日本の金メダルは8個になりました。
これは、アメリカの7個を抑えてトップです。
明日も金メダルが期待できる決勝種目が複数あるので、期待したいと思います。
頑張れ、ニッポン!!

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version