ミャンマーで迫害を受けてきたイスラム系少数民族「ロヒンギャ」とミャンマー人の日本在住の代表が都内で一緒に会見し、クーデターを起こしたミャンマー軍に対して共に戦う姿勢を見せました。
在日ビルマロヒンギャ協会代表・ゾウミントゥーさん:「軍を排除するのです。ミャンマーで暮らすすべての人々のために」
在日ミャンマー市民協会理事・チョウチョウソさん:「ミャンマーでの敵とは軍のことです。私たちお互いのことではありません」
日本で暮らすロヒンギャの人たちとミャンマー人は、ミャンマーでクーデターが起きてから国軍に対する抗議活動をしてきました。
日本ではお互いに対立していますが、それぞれの代表者は現在も続くミャンマーの軍事政権の弾圧をやめさせるよう共に国際社会に訴える姿勢を示しました。
一緒に会見するのは極めて異例だということです。
イスラム系少数民族のロヒンギャはミャンマーで国籍のない不法移民として扱われ、迫害を受けてきました。
2017年のミャンマー治安部隊との衝突以降、70万人以上が国外に逃れ、難民となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.