All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女250人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。静岡県の「憧れのナンバープレート」で1位に選ばれたのは?

静岡県の「憧れのナンバープレート」ランキング
静岡県の「憧れのナンバープレート」ランキング

澄んだ空気の中での長距離ドライブや帰省が増える季節です。 遠出の道中で見かけるとつい注目してしまうナンバープレートはありますか?

All About ニュース編集部は11月13~14日、全国10~70代の男女250人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、静岡県の「憧れのナンバープレート」を紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

綾乃岬

この記事の執筆者:
綾乃岬

All About・All About ニュースの編集者。神奈川県出身。青山学院大学で英語を専攻し、英語系のサークルにも所属。オールアバウトに新卒で入社した後、主にAll About・All About ニュースでの企画編集を行う。現在はライフスタイル・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。とある男性アイドルのファン歴は10年以上。
…続きを読む

>プロフィール詳細


調査概要

調査期間:2025年11月13~14日

調査方法:インターネット調査

回答者属性:全国10~80代の男女250人(10代:1人、20代:52人、30代:76人、40代:66人、50代:42人、60代:11人、70代:1人、不明:1人)

※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

同率2位:静岡/34票
同率2位は「静岡」でした。静岡市をはじめ、島田市、焼津市などを対象に交付されています。県名と同一であることから「わかりやすい」という回答者も多くいました。街の利便性と自然環境のバランスの良さが魅力です。

回答者からは「静岡県を代表する大都市のイメージでかっこいいからです」(60代男性/愛知県)、「『静岡』と表記されていると県を代表している感じがあり、わかりやすくて地域の魅力もストレートに伝わると思ったからです」(30代女性/富山県)、「静岡県在住だが、静岡ナンバーを付けたことがないため」(50代男性/静岡県)などのコメントがありました。

同率2位:浜松/34票
同じく2位には「浜松」がランクイン。浜松市をはじめ、磐田市、袋井市などを対象に交付されています。浜松市は楽器やバイクメーカーが点在し、ものづくりの街として知られています。工業都市としてのイメージと地域ブランドが浸透していることから票を集めたようです。

回答者からは「音楽とものづくりの街で活気があるイメージだから」(40代男性/静岡県)、「音楽とバイクの街として有名で、デザインもスタイリッシュだからです」(30代女性/東京都)、「浜名湖や餃子、茶畑など何かと観光地が多いから、あと語呂がかっこいい」(40代男性/三重県)などのコメントがありました。

1位:富士山/162票
1位は「富士山」でした。御殿場市、富士宮市、富士市などを対象に交付されています。日本の象徴とも言える富士山の名を冠したご当地ナンバーで、そのインパクトと特別感は群を抜いているといえるかもしれません。世界文化遺産としての価値や、日本人にとっての精神的なシンボルであることも支持を集めた理由でしょう。

回答者のコメントを見ると「日本を代表する山なので、持っていると自慢できそうな気がします」(30代男性/富山県)、「やっぱり富士山はいい」(40代女性/岡山県)、「世界文化遺産である富士山の名前が入ることで、特別感やブランド力を感じる」(40代女性/愛知県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

次ページ

4位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.